(現在 過去ログ36 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5526 / inTopicNo.1)  外部dbのデータソース?の変更
  
□投稿者/ 尾形 -(2010/01/25(Mon) 10:56:43)
    よろしくお願いします
    MySQLです

    やりたい事としては、裏帳簿処理です (^^;
    販売管理を全く別枠で処理したいのです

    「DB1」を「DB2」にテーブル定義複製しました
    ODBCのデータベースソースにも2つ登録しました
    この2つの中身(テーブル定義)は一緒です
    データソースだけ切り替えて運用したいと思いました
    桐のプログラムも全く共通です

    桐の外部DB接続を「DB2」に接続して処理すれば
    簡単に解決できるものと思っていたのですが
    xvwにはデータソース名まで記憶しているようで
    簡単に切り替えできません

    「データソースを記憶しない」に設定すると
    外部db接続中であっても、毎回接続先を聞いてきます

    dbソース毎にxvwを定義するしかないのでしょうか?
    良い方法ないでしょうか

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5527 / inTopicNo.2)  Re[1]: 外部dbのデータソース?の変更
□投稿者/ hidetake -(2010/01/25(Mon) 13:10:03)
    > dbソース毎にxvwを定義するしかないのでしょうか?
    > 良い方法ないでしょうか

    基本的にはそう言う使い方しか想定していないのでは
    無いでしょうか。

    無理矢理やるとすれば、レジストリにデータソース名
    は記録してあるから(桐では無くODBCの設定)、それを
    桐の接続前に切り換えてあげるとか?

    ユーザDSNは
    [HKEY_CURRENT_USER\Software\ODBC\ODBC.INI]
    の部分ですね。

    この部分をエクスポートしておけば、複数のパソコン
    にデータソースを設定する場合は楽が出来たりします。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5529 / inTopicNo.3)  Re[2]: 外部dbのデータソース?の変更
□投稿者/ 尾形 -(2010/01/25(Mon) 17:17:04)
    どうも、ありがとうございます

    会計の、第○○期のデータ切り替え
    みたいな事とか厳しいって事ですよね

    > 無理矢理やる
    これで考えてみたいのですが
    WSHを使ってレジストリを変更して、桐を起動
    といった感じですよね?

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5530 / inTopicNo.4)  Re[3]: 外部dbのデータソース?の変更
□投稿者/ hidetake -(2010/01/25(Mon) 18:17:14)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1119wrtregfil/wrtregfil.html
    2010/01/25(Mon) 18:39:01 編集(投稿者)

    >>無理矢理やる
    > これで考えてみたいのですが
    > WSHを使ってレジストリを変更して、桐を起動
    > といった感じですよね?

    WSH もしくは REGファイルの読み込みで良いと
    思いますが、桐を実行する前でも、桐からでも
    外部DBを開く前(開いていない状態)だと可能だ
    と思います。

    データソースのサーバなりデータベースの部分
    を変更した上で外部DBを開けば良いと思います。

    PostgreSQL の場合だと
    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ODBC\ODBC.INI\hoge]
    "Servername"="192.168.x.1"
    とか
    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ODBC\ODBC.INI\hoge]
    "Database"="DB1"
    の部分で、これだけの REGファイルを設定を変え
    複数作って読み込ませるのが簡単ではあります。

    .regファイルを「手書き」してレジストリに読み込ませる方法
    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1119wrtregfil/wrtregfil.html

    コマンド・プロンプトでレジストリを操作する
    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/391cmdreg/cmdreg.html


    WSH の方が自由度やスマートには出来ると思うけど

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5531 / inTopicNo.5)  Re[4]: 外部dbのデータソース?の変更
□投稿者/ 尾形 -(2010/01/25(Mon) 23:31:12)
    すいません、レジストリって詳しくないのですが

    > HKEY_LOCAL_MACHINE\
    コレって違いますよね

    HKEY_CURRENT_USER\Software\ODBC\ODBC.INI
    >http://okwave.jp/qa/q950305.html

    教えていただいた方法で勉強してみます
    とりあえずお礼まで m(__)m


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5532 / inTopicNo.6)  Re[5]: 外部dbのデータソース?の変更
□投稿者/ hidetake -(2010/01/26(Tue) 00:00:06)
    >>HKEY_LOCAL_MACHINE\
    > コレって違いますよね
    >
    > HKEY_CURRENT_USER\Software\ODBC\ODBC.INI

    あぁ〜
    ユーザDSNの方を書くつもりがシステムDSNの方を
    書いてしまいました。 (^_^;


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5533 / inTopicNo.7)  Re[6]: 外部dbのデータソース?の変更
□投稿者/ 尾形 -(2010/01/26(Tue) 08:46:11)
    レジストリの内容がテキスト形式で分かる方が
    いいかなと思ったので

    レジストリエディタで
    HKEY_CURRENT_USER\Software\ODBC\ODBC.INI\ODBC Data Sources
    エクスポートして、エディタで不要な行を削除

    HKEY_CURRENT_USER\Software\ODBC\ODBC.INI\***
    必要な部分をエクスポート

    バッチファイルで
    Regedit /s Sources.reg
    Regedit /s odbc_ini.reg

    こんな感じでやるようにしました
    ソフトによってはウイルス対策ソフトに邪魔されそう

解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5534 / inTopicNo.8)  Re[7]: 外部dbのデータソース?の変更
□投稿者/ 尾形 -(2010/01/26(Tue) 10:04:38)
    今まで作っていたxvwのデータソース名が
    固定的な名前だったので、汎用的な名前に
    変更しようと思ったのだけど

    設定していたソース名がないと、xvwの定義も開けないし
    xvwの対象データソース名を直接編集する方法もないようです

    「データソースを保存しない」に変更、保存してから
    新規のデータソース名で再接続して
    「データソースを保存する」に設定して再保存が必要なようです

    orz

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5535 / inTopicNo.9)  Re[6]: 外部dbのデータソース?の変更
□投稿者/ うにん -(2010/01/26(Tue) 10:31:22)
    > ユーザDSNの方を書くつもりがシステムDSNの方を
    > 書いてしまいました。 (^_^;

    桐のヘルプではユーザを使うようになってるけど、システムしか使ったことなかった。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5536 / inTopicNo.10)  Re[7]: 外部dbのデータソース?の変更
□投稿者/ 尾形 -(2010/01/26(Tue) 11:04:15)
    どうも、ありがとうございます

    ユーザDNSとシステムDNSの違いもよく分からず
    マニュアル通りに使ってました
    ユーザ共通で使えるように、システムDNSの方がいいですね

    > HKEY_LOCAL_MACHINE\
    だから、こっちなのですね

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5537 / inTopicNo.11)  Re[7]: regファイルの文字コード
□投稿者/ 尾形 -(2010/01/26(Tue) 11:20:17)
    regファイルのインポートと思ったけど
    regファイルってUnicode 指定となっているようです

    > 会計の、第○○期のデータ切り替え
    こういう事をしようと思ったら
    regの追加編集も桐から必要になってくると思います
    (新年度の追加の時)

    regファイルを桐から作成したらヤバイでしょうか
    英数字のみにするから大丈夫かな

    エクスポートしたregファイルを
    Unicode → ANSI に変更してインポートしても
    大丈夫だったけど

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5538 / inTopicNo.12)  Re[8]: regファイルの文字コード
□投稿者/ hidetake -(2010/01/26(Tue) 11:38:15)
    2010/01/26(Tue) 11:43:06 編集(投稿者)

    > regファイル

    今の Windows のREGファイルはデフォルトが
    Windows Registry Editor Version 5.00
    で、UTF-16 のリトル・エンディアンですよ!

    Shift_JIS を使う場合は、
    REGEDIT4 形式の 9x/NT4 互換形式を使った方
    が安全だと思います。

    登録エントリ (.reg) ファイルを使用して
    レジストリ サブキーおよび値を追加、変更、
    または削除する方法
    http://support.microsoft.com/kb/310516/

    > RegistryEditorVersion は、Windows 2000、
    > Windows XP、および Windows Server 2003
    > では "Windows Registry Editor Version 5.00"、
    > Windows 98 および Windows NT 4.0 では
    > "REGEDIT4" です。"REGEDIT4" ヘッダーは、
    > Windows 2000 ベース、Windows XP ベース、
    > および Windows Server 2003 ベースの
    > コンピュータ上でも機能します。



    エクスポートする際も REGファイルの形式を
    選べます。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5539 / inTopicNo.13)  Re[9]: regファイルの文字コード
□投稿者/ 尾形 -(2010/01/26(Tue) 12:50:29)
    どうも、ありがとうございます

    エクスポートする際に
    Win9x/NT4登録ファイル形式 指定ですね

    これならば大丈夫そうですね
    この書式にそって桐から出力、操作する方法で考えてみます


    重ねてありがとうございます

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -