(現在 過去ログ36 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5510 / inTopicNo.1)  表形式編集 .or フォーム形式編集
  
□投稿者/ チョビ -(2010/01/18(Mon) 18:12:58)
    お世話になります。

    イベントで他のウィンドウの表示状態(表形式編集またはフォーム形式編集)を知る関数または一括コマンドはありますでしょうか?
    ファイルパレットの[編集表]にある「ビュー」の状態が取得できればと考えていますがそれらしい関数がありません。

    よろしくお願いします。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5511 / inTopicNo.2)  表形式編集 .or フォーム形式編集
□投稿者/ チョビ -(2010/01/18(Mon) 18:21:50)
    補足/ WinXP SP3, 桐9-200aです。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5514 / inTopicNo.3)  図にしてみました
□投稿者/ チョビ -(2010/01/20(Wed) 13:21:43)
    やりたいことを図にしてみました。

898×323 => 250×89

1263961303.jpg
/29KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5515 / inTopicNo.4)  Re[2]: 図にしてみました
□投稿者/ 尾形 -(2010/01/20(Wed) 13:46:20)
    どうも、こんにちは

    >やりたいことを図にしてみました
    やりたい事(目的)が不明ですが (^^;

    &秒=#ウィンドウハンドル取得(#表番号取得("a.tbl"))
    ウィンドウ情報取得 &秒,フォーム名=&STR

    こんな感じかな?

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5516 / inTopicNo.5)  Re[3]: 図にしてみました
□投稿者/ チョビ -(2010/01/20(Wed) 16:55:58)
    尾形様、ありがとうございます。

    やりたいことは、フォームBからテーブルAのデータ(並び替えや絞り込みの状態はそのまま利用したい)の印刷を行いたいのです。

    フォームBからテーブルAの操作を行う場合に、訂正状態であれば表示状態にする必要がありますが、
    ・テーブルAがフォーム形式で表示されている時は、「メソッド呼び出し ハンドル=#ウィンドウハンドル取得(#表番号取得("A.tbl")),戻り値=&実行リターン,@フォーム.更新モード設定(0)」で表示状態にできる。
    ・テーブルAが表形式で表示されている時は、フォーム操作系の「メソッド呼び出し」コマンドではエラーになり、表示状態にできない。

    そこで、テーブルAの表示形式をフォームBで取得して処理を分けようと考えています。テーブルAが表形式の場合でも表示状態にできれば良いのですが…

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5517 / inTopicNo.6)  Re[4]: 図にしてみました
□投稿者/ 尾形 -(2010/01/21(Thu) 07:12:26)
    どうも、こんにちは

    >&秒=#ウィンドウハンドル取得(#表番号取得("a.tbl"))
    >ウィンドウ情報取得 &秒,フォーム名=&STR
    上記例だと、&STRの返り値でケース分けできませんか?


    フォームA上で直接印刷処理せずに、フォームBを経由する
    必要性があるのですよね

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5518 / inTopicNo.7)  Re[5]: 図にしてみました
□投稿者/ 尾形 -(2010/01/21(Thu) 07:20:40)
    > フォームA上で直接印刷処理せずに、フォームBを経由する
    > 必要性があるのですよね
    表形式編集には[道具箱]という機能があります
    [ボタン]っぽい事ができると思います

    # 使った事ないけど (^^;

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5519 / inTopicNo.8)  Re[1]: 表形式編集 .or フォーム形式編集
□投稿者/ ONnoji -(2010/01/21(Thu) 11:34:43)
    > イベントで他のウィンドウの表示状態(表形式編集またはフォーム形式編集)を知る関数または一括コマンドはありますでしょうか?

    拙作(INF Tools)を利用している場合ならば、という前提ですが…

    以下をご参考にしてみてください。


    ブログ版−桐のイベント道場|INF_Toolsの話|ランチャー機能/シーカー(探知機)/
    http://blogs.yahoo.co.jp/siliconvalley_bay_7565/30228107.html

    第30話 ランチャー機能 シーカー(探知機) 一般手続き:LNCprcHdlinfo( )

    実際にフォームまたは表のウィンドウを開かずに、
    ウィンドウの状態だけを調べたい場合がしばしばあります。

    これは大抵の場合、ウィンドウがすでに在るか否かを調査するのが目的です。

    INF_Tools には、ランチャー機能(LNC)のシーカー(探知機)が用意されています。

    ■LNCのシーカー(探知機) 一般手続き:LNCprcHdlinfo( )

    LNCのシーカー(探知機)を利用するには、次の手続きを呼び出してください。

    手続き実行 LNCprcHdlinfo( 作業表の番号, ファイル名, ハンドル, 状態, 多重化, 更新モード )

    ・整数/作業表の番号は[値渡し]です。

    ・文字列/ファイル名は[値渡し]です。
    フォーム名または表名をフルパスで指定します。拡張子は省略できません。

    ・整数/ハンドルは[参照渡し]です。
    ハンドルの値を返す。/作業表の番号の編集表がない場合、何も実行せず未定義値を返す

    ・整数/状態は[参照渡し]です。
    フォーム編集ならばハンドルの値を返す/表編集ならば未定義値を返す/ファイルが見つからなければゼロを返す

    ・整数/多重化は[参照渡し]です。
    表が多重化されているならば2番目の表番号を返す

    ・整数/更新モード[参照渡し]です。
    更新モードの番号を返す

    <注意>
    一般手続き:LNCprcHdlinfo( )は、ウィンドウでなく編集表と開いている表を調べません。
    あくまでも、フォームまたは表のウィンドウのハンドルに関する情報を得るだけです。
    ウィンドウでなく編集表と開いている表を調べる機能は、
    一般手続き:LNCprcWindowAppear( )だけに用意されています。

    (例)

    手続き定義開始 sample( )
     変数宣言 自動,文字列{ &wfm, &tbl, &targetFileName }
     変数宣言 自動,整数 { &workTblNum, &found, &status, &multi, &mode }

     &wfm = #一括パス名 + "○×△.wfm"
     &tbl = #一括パス名 + "○×△.tbl"

     * フォーム名と表名はフルパスで指定します(拡張子は省略できません)。
     * シーカー(探知機)を実行する場合には自身のフォームを表示モードにしておく必要があります。

     &workTblNum = &hwindow
     &targetFileName = &wfm
     手続き実行 LNCprcHdlinfo( &workTblNum, &targetFileName, &found, &status, &multi, &mode )

     &workTblNum = &hwindow
     &targetFileName = &tbl
     手続き実行 LNCprcHdlinfo( &workTblNum, &targetFileName, &found, &status, &multi, &mode )

    手続き定義終了

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5520 / inTopicNo.9)  Re[1]: 表形式編集 .or フォーム形式編集
□投稿者/ 通りすがり -(2010/01/22(Fri) 12:35:18)
    使用者に通知せずに、使用者の仕事中状況を密かに記録したいってことかな?

    PrintScreen じゃダメ?
    ネットワーク経由のやり方は…、知らない
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5521 / inTopicNo.10)  Re[1]: 表形式編集 .or フォーム形式編集
□投稿者/ 今村 誠 -(2010/01/23(Sat) 11:43:46)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -