(現在 過去ログ29 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4516 / inTopicNo.1)  伝票番号自動入力
  
□投稿者/ thunder1 -(2009/03/28(Sat) 14:34:02)
    OS=XP、桐V9
    表はいくつも作りましたがフォームは初心者です。
    伝票形式フォームを作成中です。フォームを開くとすでに新しい
    伝票番号が自動で入力されている状態はできないでしょうか。表の伝票番号の項目には何も指示していません。伝票操作手順は下記のとおりです。
    1、桐を起動する。
    2、フォームから売上伝票を起動する。
    3、年月日をエンターして日付を自動入力させる。
    4、伝票番号の項目をエンターする。(この時点で自動入力されている)
    5、商品入力項目に入る。。。。。。。。。
    よろしくお願いします。

引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■4517 / inTopicNo.2)  Re[1]: 伝票番号自動入力
□投稿者/ 通りすがり -(2009/03/28(Sat) 19:59:10)
    走り書きで検証してないよ

    フォーム開始イベント
    ----------------
    多重化
    項目集計 [伝票番号]
    編集表 &表番号
    グループ追加 {[伝票番号] = &最大値 +1}
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4518 / inTopicNo.3)  Re[1]: 伝票番号自動入力
□投稿者/ 今村 誠 -(2009/03/28(Sat) 21:57:39)

kana44.lzh
/24KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4519 / inTopicNo.4)   伝票番号自動入力
□投稿者/ thunder1 -(2009/03/28(Sat) 23:07:29)
    通りすがりさん 早速のご指導ありがとうございます。
    イベントについても勉強します。これからもよろしくお願いします。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4520 / inTopicNo.5)  Re[2]: 伝票番号自動入力
□投稿者/ thunder1 -(2009/03/28(Sat) 23:15:51)
    今村様早速のご指導ありがとうございます。
    過去ログの式を表の編集初期値式に書き込みましたところ伝票番号項目をエンターしましたら番号が入りました。またフォームにおいても同様に番号が入力されました。しかしご指導のありましたイベントについてさらに勉強してみます。
    これからもよろしくお願いします。ありがとうございました。
解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4521 / inTopicNo.6)  Re[3]: 伝票番号自動入力
□投稿者/ 今村 誠 -(2009/03/29(Sun) 09:53:21)
    thunder1さんこんにちは、解決済みですが、フォームを再定義で
    開いて書式→オブジェクトの属性と書式→オブジェクトのリスト
    を表示してオブジェクトの属性の左上の押しピンを何度か押して
    立てたままにした状態で、オブジェクトのリストの一番上にある
    フォームを青く反転させたとき、オブジェクトの属性に表示され
    るタブの数は3つですか?6つですか?
    もし3つの場合は下記の手順で変更して下さい。
     書式→定義画面の設定→「詳細プロパティを使用する」の横の
    □にチェックを付けて下さい。

    オプションタブが表示されて開始時実行ボタンが見えると思います。
    グループオブジェクトを新規作成するとデフォルトでは
    表示タブ→フォーカス設定可能の部分→自動です
    ここも許可に変更しています。

    問題が解決出来たことより、何故そうなったかを理解することの方が
    ご自分で作成する上では大事だと思います。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4522 / inTopicNo.7)  Re[4]: 伝票番号自動入力
□投稿者/ thunder1 -(2009/03/29(Sun) 12:08:15)
    今村様
    昨日はありがとうございました。実は昨日はフォームの属性でタブの数が3つしかなく使用表ファイルの変更などができませんでした。2時間探しましたがあきらめましたところ本日ご指摘の通りで使用表を変更することができ又項目のオブジェクトとフォームのオブジェクトが理解できました。

    今回の伝票はカード式で作っています。表の項目数は沢山必要ですが、どうもグループ化されるとまだ使い勝手がよくわかりません。

    今村様の後述はフォームを開いた時点で伝票番号が表示できることだろうと思っています。オブジェクトのオプションの中の実行コマンド開始のことでしょうか?
    ただいま奮闘中です。続いてよろしくお願いします。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4523 / inTopicNo.8)  Re[3]: 伝票番号自動入力
□投稿者/ 通りすがり -(2009/03/29(Sun) 12:24:27)
    2009/03/29(Sun) 12:57:02 編集(投稿者)

    検証したら動いた、何かエレガントな感じ
    新規入力中止して別グループに移動すると、自動的に新規グループ破棄されるのも イイ!
    [年月日] が抜けてたけど同じ

    フォーム開始イベント
    ----------------
    多重化
    項目集計 [伝票番号]
    編集表 &表番号
    グループ追加 { [伝票番号] = &最大値 +1 , [年月日] = #DATE }
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4524 / inTopicNo.9)  Re[5]: 伝票番号自動入力
□投稿者/ 今村 誠 -(2009/03/29(Sun) 12:49:07)
    thunder1さんこんにちは

    > 今回の伝票はカード式で作っています。表の項目数は沢山必要ですが、
    > どうもグループ化されるとまだ使い勝手がよくわかりません。

     私も同じフォームを作っています。
     統一伝票という名称だったと思いますが、伝票毎に金額や伝票番号が
    決まっていて、今回のようにPCで勝手に決められなかったのですが、仕
    事としては、伝票の印刷と請求書の発行だったので、伝票単位で金額や
    得意先名を管理するタイプで、商品の売上げ数や在庫数を管理する必要
    は無かったので単票で作りました。
     桐4から伝票が出来たように思っています。
    商品管理の必要がなければ単票でも大丈夫と思います。

     伝票にすると明細行に左右されない見積書や請求書で威力を発揮でき
    ると思います。
     ウィンドウズ版からはメインアンドサブフォームも出来たので、
    グループ項目を複数行で持つのでなく、正規化して結合表の感覚で作成
    出来るようになりました。
     どのフォームにするかは、意見が分かれるところですが、使用状況に
    より使い分けています。

    余談になりますが、宅配伝票と請求書などを印刷の場合、依頼主名が頻繁
    に変更(奥様からご主人や息子さんとか)になったり、届け先が固定件数
    でなく、150件とかなったりするので、メインアンドサブで作成しています。

     自分的には、見積書や請求書が小計や大計毎に必要な場合があるので、
    伝票を使っています。
     商品の検索や、いつ販売したかを検索するときに単票で作ってしまうと
    探すことが大変なので、伝票にしています。

    得意先情報などは単票で管理しています。(実際は伝票形式で左半分を
    御名前や電話番号や住所の一部にして右半分は詳細画面にしています。)

    売上げ関係では顧客名と検索項目と重複禁止の項目以外は必要ないので
    表引きでフォーム表示しています。

    フォームやレポートでは、単票で出来ることは伝票でも出来ると思った
    方がいいと思います。

    フォームやレポート作成では、単票で下記の項目を作ると
    商品コード 商品名 単位 標準価格 掛率 売上区分 販売単価 販売金額
    と5行の伝票があればテキストオブジェクトを40個作成しレポートでも
    40個作成する必要がありますが、伝票で作れば8個割り付けるだけで
    仕事が完了し、検索も40項目から選ぶのでなく8項目から検索でき
    ます。

     合計金額の検索は出来ませんが、もしそのような場合、会計のデータ
    で検索すれば金額は検索できます。

     最初の設計で、やりたいことをはっきりしておかないと、先々で作り
    直しの無駄が発生します。

    大事なところなので、ここで安易に解決でなく自分の思いを相談された
    方が時間の節約になると思います。

    ps 敬称に様は必要有りません。お互いに勉強していく場ですので。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4528 / inTopicNo.10)  Re[4]: 伝票番号自動入力
□投稿者/ thunder1 -(2009/03/29(Sun) 15:13:08)
    通りすがりさん ありがとうございます。
    今フォームを作り直しています。その前に一連の作業を箇条書きにして基本設計をやっています。商売はながくやっているのですが、桐は初心者です。これからもよろしくお願いします。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4534 / inTopicNo.11)  ヘルプの見方 フォームの形式
□投稿者/ 今村 誠 -(2009/03/30(Mon) 01:05:23)
    thunder1さんこんにちは、まず桐を使う上で一番に知ってほしいことを書きます。
    桐9になってからヘルプが大変充実してきました。
     ヘルプの見方を習得すれば参考書籍を買おうとか、桐のマニュアルを買おうと
    いう気持ちにはまずならないと思います。
     私くらいの年代の方は老眼鏡は掛けないまでも持ち歩いています。
    例えば今回の伝票でとの事だったのでサンプルをお作りしましたが、実際は
    カード形式とのことでした。
    どこが違うのだろうかと思った時に掲示板で聴いてもいいのですが、フォームを
    再定義で開き、書式→オブジェクトの属性→オブジェクトのリストを表示し
    一番上のフォームをクリックしフォームのオブジェクト属性のフォームタブを
    開き右上の「?」をクリックすると解説と設定項目の中にフォームタブがあり
    そこをクリックすると図解入りで下の方にフォームの形式と有ります。
     そこで ※参照フォームの形式 をクリックすると3つの定義画面と編集画面が
    表示されます。
     見て解るとおり、カードは詳細な情報の入力に適しており、一覧表は成績や
    会計等のデータベースに、伝票は売上げや見積もり等に便利良さそうに思えます。

    入力と同じように印刷も単票と一覧表と伝票レポートに分かれています。
    年賀状や封筒などの単票と、納品書などの伝票と見積もりや請求書等の一覧表
    があり、用紙が白紙なら一覧表や伝票はどちらでも可能ですが、市販の納品書は
    罫線が引いてあり、行数も固定なので伝票もしくは一覧表となります。
    通知表のように一覧表とカードを同時に印字する場合複合レポートも必要かも
    しれません。

    ネットサーフィンをする感じで次々にほしい情報が探せ、しかもビジュアルで
    見られる便利なマニュアルは、書籍では実現できません。
    また文字も大きいので桐8や7に付属の本は最近開いたことはありません。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4535 / inTopicNo.12)  ヘルプの見方 オプションタブ
□投稿者/ 今村 誠 -(2009/03/30(Mon) 01:21:56)
    先程と同じようにフォームを再定義で開きオブジェクトの属性の
    フォームの属性画面のオプションタブで右上「?」をクリックし
    オプションタブをクリックすると実行コマンド開始時が有ります。
    ここの下にノートがありフォームを一括処理から呼び出すときの
    動作の違いを説明してあります。
     フォーム呼び出しではこの開始時実行ボタンは動作するが
    ウィンド作成では動作しないと書いてあります。

    フォームを使用するに当たって、一括処理から呼び出すときには
    今回の方法ではフォームを開いただけでは入力画面には持って行けない
    ということです。
     一括からウィンド作成でフォームを使用する場合、通りすがりさん
    の記載のフォーム開始イベントからボタンを呼び出すか、タイマー
    イベントからボタンを呼び出さないと、希望の動作にはならないと
    書いてあります。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4536 / inTopicNo.13)  ヘルプの見方 イベントタブ
□投稿者/ 今村 誠 -(2009/03/30(Mon) 01:46:51)
    先程と同じようにフォームを再定義で開きオブジェクトの属性の
    フォームの属性画面のイベントタブを開き左下のイベントのスクロールバーを
    下方向に移動するとグループ追加開始を見るとチェックがついているのが解る
    と思います。
     ここのイベント名の部分をダブルクリックすると、イベントファイル名にある
    イベントファイルのフォームのイベントであるグループ開始イベントの記述が
    表示されます。
     オプションタブでは開始時実行ボタンに「b追加」が指定されていました。
    オブジェクトのリストから「b追加」という名前のオブジェクトをクリックします。
    そうすると、フォームのオブジェクトでなく、ボタンオブジェクト「b追加」の
    オブジェクトの属性に名前が変更されました。
     コマンドボタンタブに機能名と機能パラメーターリストが表示されています。
    ここでも右上の「?」を押すと詳しい説明が出ますが、ご自分で研究して下さい。
    2行目の手続き実行という機能名と 機能パラメーターの「最大値検索」が
    今回の処理のみその部分です。
     オブジェクトのリストの最下行にオブジェクトとイベントのタブがあります。
    ここのイベントタブをクリックします。
    イベントファイルが開き左上に鉛筆を置いて休憩している画像とノートを開いて
    いる画像があります。
     当然右のノートを開くことがイベントファイルを研究する第1歩です。
    左のノート編集アイコンの直ぐ右の箱のドロップダウンリストでメイン一般手続き
    を選択してその右の箱のドロップダウンリストから「最大値検索」を選ぶと
    どのような処理をしているか見えると思います。
     一括処理コマンドは例えば「グループ選択解除」コマンドがあったらそこで
    訂正状態「スペース」「F2」「マウスクリック」→「ALT」+「End」でコマンド
    ヘルプが表示されます。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4538 / inTopicNo.14)  Re[2]: ヘルプの見方 イベントタブ
□投稿者/ thunder1 -(2009/03/30(Mon) 10:06:44)
    今村さんこんにちは。
    ?には驚きました。まだまだ見てないですね。伝票作成におけるアドバイス大変参考になります。
    個々のご説明にはこれからじっくり勉強していくつもりです。
    フォームは奥が深いですね。将来は一括プログラムまで進んでみたいと思うようになりました。表でやりたかったことがフォームやレポートなどでさらに便利に動かすことに感動しています。ありがとうございました。
    遅くなりましたが見本伝票ありがとうございました。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -