(現在 過去ログ27 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4135 / inTopicNo.1)  「レコードがありません」の回避方法
  
□投稿者/ JY -(2008/12/03(Wed) 14:04:44)
    はじめまして、一括処理を少し、勤め先で扱っている程度の者で、イベントについては、わからない状態です。

    Windowsは、XPで、桐は、Ver.9-2007で、在庫管理で使用しています。

    期間を指定して、各部品(500品目程度)の使用実績として出庫数量を集計し、集計結果を一つのTBLに書き出したいのですが、部品の中にはその期間内に出庫のない物もいくつかありますので、
    そういう物があると「レコードが一つもありません。」となり、そこで一括処理が、ストップしてしまいます。
    「レコードが一つもない」場合には、「0」となるようにしたいのですが、
    その方法をご教授ください。お願いします。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4136 / inTopicNo.2)  Re[1]: 「レコードがありません」の回避方法
□投稿者/ うにん -(2008/12/03(Wed) 15:30:07)

    > 「レコードが一つもない」場合には、「0」となるようにしたいのですが、

    書き出しではなく

    部品のマスターから全部品を読み込み
    集計結果を併合

    という手順が一般的でしょうか。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4138 / inTopicNo.3)  Re[1]: 「レコードがありません」の回避方法
□投稿者/ 今村 誠 -(2008/12/03(Wed) 22:10:05)
    JYさんこんにちは

    > 期間を指定して、各部品(500品目程度)の使用実績として出庫数量を集計し、
    > 集計結果を一つのTBLに書き出したいのですが、部品の中にはその期間内に
    > 出庫のない物もいくつかありますので、
    > そういう物があると「レコードが一つもありません。」となり、そこで
    > 一括処理が、ストップしてしまいます。
    > 「レコードが一つもない」場合には、「0」となるようにしたいのですが、
    > その方法をご教授ください。お願いします。

     部品名一覧のデータを元に500品目の集計をしているのでしょうか。
    出庫があった場合と、出庫がなかった場合をケース分けすれば良いと思います。
    ケースを分けるのはifコマンドかケース開始コマンドを使います。
     商品名を指定している部分から、在庫の絞り込みをする部分の記載で、在庫
    があった場合の集計処理の部分の記述を記載すれば、良いアドバイスが受けら
    れると思います。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4139 / inTopicNo.4)  Re[1]: 「レコードがありません」の回避方法
□投稿者/ 通りすがり -(2008/12/03(Wed) 22:42:46)
    終了状態=&OK は付けてる?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4143 / inTopicNo.5)  Re[2]: 「レコードがありません」の回避方法
□投稿者/ JY -(2008/12/04(Thu) 09:14:07)
    すみません。ご回答を頂きましたが、それぞれ、どのようにすればよいのか
    まだ、ピンとこない状態です。

    現状は、一つの部品について、下記7行のようなブロックとしています。

     表
     表 "部品A"
     並べ替え{[日付]辞書順}
     置換 [在庫数]
     選択   [日付]&日付1=<[]=<&日付2
     行集計  データ=なし,総計{[日付]"○○用部品A",[出庫数]#合計}
     書出し 表,"○○関連在庫",追加

    読み込みについても、私の知識不足で方法が判りません。
    ケース分けは、何とか判るかもしれません。
    終了状態=&OK も付けておりません。

    引き続き、もう少し、アドバイスをお願いいたします。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4144 / inTopicNo.6)  Re[3]: 「レコードがありません」の回避方法
□投稿者/ 今村 誠 -(2008/12/04(Thu) 10:00:28)
    JYさんこんにちはエラーで止まるときの行番号が一括処理に表示される
    と思いますが、下記の記述で言えば、6行目じゃないでしょうか。

    1: 表
    2: 表 "部品A"
    3: 並べ替え{[日付]辞書順}
    4: 置換 [在庫数]
    5: 選択   [日付]&日付1=<[]=<&日付2
    6: 行集計  データ=なし,総計{[日付]"○○用部品A",[出庫数]#合計}
    7: 書出し 表,"○○関連在庫",追加

    5行目で選択していますが、ここの件数が「0」の時に行集計が出来ないので
    止まるのではないかと思います。
    ですから5行目と6行目の間にケース開始かifを使いjyさんがどうしたいかを
    書けばいいと思います。
     「0」件を追加するためには作業表を作って対処するか元々の処理を
    書き出し表でなく書き出しk3にしておけば項目名とデータ型さえ解っていれば
    印字コマンドでk3ファイルは作れるので、最後に作業表に読み込めば
    出来ます。

    10項目前後だったら、データ型と項目名を掲示されれば誰かが作ってくれる
    でしょう。
     それ以上の項目名だったら、サンプルのアップが良いでしょう。
    また部品ファイル名の指定方法の部分がないと全体は作れないでしょう。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4145 / inTopicNo.7)  Re[3]: 「レコードがありません」の回避方法
□投稿者/ 通りすがり -(2008/12/04(Thu) 10:05:09)
    > 終了状態=&OK も付けておりません。
    付けろよな

    V5の一括処理をそのまま使ってるの?
    じゃ、簡単で直観的で自分で弄れるのが良いよな、、

    [出庫数]=0になる初期レコードを表に登録する
     2008/01/01 の日付とかで
     500品目表全部に入れなくとも、処理止まったら、都度、対象品目表に入れれば、

    表に絞込み条件を登録しておく
     条件1:[日付]&日付1=<[]=<&日付2
     条件2:[日付]=d"2008/01/01"

    × 選択   [日付]&日付1=<[]=<&日付2
    ↓↓
    ○ 絞り込み  条件名
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4146 / inTopicNo.8)  Re[4]: 「レコードがありません」の回避方法
□投稿者/ JY -(2008/12/04(Thu) 10:40:06)
    私の勉強不足による知識不足で
    終了状態=&OK
    を何処に付けるのかも判りません。

    "選択"で動いてしまうので、そのまま使っております。

    何とかできそうに感じている、ケース分けでトライしてみます。

    それで、できなければ、
    処理が止まってしまう表に、集計期間のデータを入力して
    とりあえず処理します。

    ご回答いただきました皆さん、ありがとうございました。


解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4147 / inTopicNo.9)  Re[4]: 行集計の終了状態
□投稿者/ 尾形 -(2008/12/04(Thu) 11:42:36)
    >>終了状態=&OK も付けておりません。
    > 付けろよな
    リファレンス見る限り
    行集計には終了状態のオプション指定ないと思うよ

    なぜ無いんだろ

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4149 / inTopicNo.10)  Re[5]: 行集計の終了状態
□投稿者/ 通りすがり -(2008/12/04(Thu) 12:20:23)
    ああ、#4135読んで、書き出し でエラーが出てるのかと思って、そのままだった
    その前の行集計でエラー出てたのね

    勘違い、失礼しました
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4150 / inTopicNo.11)  Re[3]: 「レコードがありません」の回避方法
□投稿者/ うにん -(2008/12/04(Thu) 12:57:27)
    > 現状は、一つの部品について、下記7行のようなブロックとしています。
    >
    >  表
    >  表 "部品A"

    部品ごとに1ファイルになってるように見えますが、それだったらその点を考え直した方がよい?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4151 / inTopicNo.12)  Re[4]: 「レコードがありません」の回避方法
□投稿者/ JY -(2008/12/04(Thu) 13:46:57)
    部品ごとに1ファイルにしていますので、新しい製品が増えた場合など
    追加が大変です。

    各ファイルの項目は、
    [日付][在庫数][入庫伝票][入庫数][出庫伝票][出庫数]
    として、いつ、どの伝票で、いくつ出入庫があったのか
    履歴がわかるようにしています。

    ケース文で何とかできそうですが、
    もっと簡単な方法がありますでしょうか?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4152 / inTopicNo.13)  Re[5]: 「レコードがありません」の回避方法
□投稿者/ Kanasy.Ge -(2008/12/04(Thu) 21:33:35)
http://補足訂正
    No4151に返信(JYさんの記事)
    >ケース文で何とかできそうですが、
    >もっと簡単な方法がありますでしょうか?

    う〜ん、ケース文こそが最も「簡単な方法」ではないでしょうか?
    今村さんがNo.4144で書かれているように

     表
     表 "部品A"
     並べ替え{[日付]辞書順}
     置換 [在庫数]
     選択   [日付]&日付1=<[]=<&日付2
     ケース開始
     ケース(&選択件数>0)
      行集計  データ=なし,総計{[日付]"○○用部品A",[出庫数]#合計}
      書出し 表,"○○関連在庫",追加
     ケース その他
      確認 "指定期間内に該当データがありませんでした。"
      表
      ・・・・とか
     ケース終了

    のような感じで。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4153 / inTopicNo.14)  Re[6]: 「レコードがありません」の回避方法
□投稿者/ Kanasy.Ge -(2008/12/04(Thu) 21:44:52)
http://補足訂正
    No4152(Kanasy.Geさんの記事)に補足

    あ、そうか。(^^;)
    データが無かった場合、[出庫数]が「0」の行を追加したいのでしたね。
    できないこともないけど、でも[日付]が&日付1〜&日付2と不定なので、ここのところはどうしたいのですか?
    期間内の全ての日付を当てるとか?
    そうでなければ、データがない日は「0」の行があるよりも、むしろレコード自体が存在していない方が、個人的には妥当な予感はします。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4154 / inTopicNo.15)  関係ないけど
□投稿者/ Kanasy.Ge -(2008/12/04(Thu) 21:54:17)
    http://補足訂正」というのは一寸した間違いなので無視してね(^^;)

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4155 / inTopicNo.16)  Re[7]: 「レコードがありません」の回避方法
□投稿者/ うにん -(2008/12/05(Fri) 09:06:57)
    > できないこともないけど、でも[日付]が&日付1〜&日付2と不定なので、ここのところはどうしたいのですか?

    行集計  データ=なし,総計{[日付]"○○用部品A"
    だから日付は検索にしか必要ないですね。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4156 / inTopicNo.17)  Re[8]: 「レコードがありません」の回避方法
□投稿者/ JY -(2008/12/05(Fri) 14:36:55)
    みなさん、ありがとうございました。

    ケース文を使い、「0」は、レコードなしとして、
    どうにか、できました。
解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4158 / inTopicNo.18)  Re[9]: ケース分けよりも
□投稿者/ 尾形 -(2008/12/05(Fri) 17:20:33)
    >「0」は、レコードなしとして
    レコード無しでよければ
    ケース分けより、条件分がいいよ


    表 "部品A"
    並べ替え{[日付]辞書順}
    置換 [在庫数]
    選択 [日付]&日付1=<[]=<&日付2
    条件 (#総件数>0) 行集計 データ=なし,・・・・
    書出し 表,"○○関連在庫",追加

    行集計の前に条件文を入れましょ

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4161 / inTopicNo.19)  Re[10]: ケース分けよりも
□投稿者/ Kanasy.Ge -(2008/12/05(Fri) 23:20:39)
    No4158に返信(尾形さんの記事)
    総件数が0のデータを書き出し追加してもエラーにならないんですね。「たまたまエラーにならない」だったのかもしれませんが。(^^;)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -