(現在 過去ログ20 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2977 / inTopicNo.1)  明細請求書の帯合計の件
  
□投稿者/ 山田 -(2007/10/03(Wed) 10:12:32)
     XPの桐Ver9 2007 をしようしてます 
    2回目のお願いです。明細請求書をA4のレポートで白紙に
    つくっています。
       上の部分に得意先名と住所等それと前月残・入金額・今月売上・消費税・当月請求高の欄をつくり下の明細部分に月日・商品名・数量・単価・金額とありきたりの明細請求書をつくりました。うまくできているのですが、明細行が20行で
    1件得意先の売上が20行こえれば2枚目に印刷します。
    そうした時に2枚目には上の前月残・入金額等表示させたくありません。どういう方法をとれば2枚目の帯の数字をけせるのでしょうか?
    ご指導お願いしたいのです。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2980 / inTopicNo.2)  Re[1]: 明細請求書の帯合計の件
□投稿者/ 尾形 -(2007/10/03(Wed) 13:16:19)
    どうも、こんにちは

    #集計グループ連番 という関数があります

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2982 / inTopicNo.3)  Re[2]: 明細請求書の帯合計の件
□投稿者/ 山田 -(2007/10/03(Wed) 15:57:44)
    No2980に返信(尾形さんの記事)

    > #集計グループ連番 という関数があります
    ありがとうございます。さっそく明細請求書の上の部分に使用と思って
    やつているのですが、その関数は使えないばかりでます。
     #集計グループ連番を、得意番号で#集計グループ連番[得意]とかいろいろためしましたが受け付けてくれません。
    桐の本をみているのですが、実際の使用例が載っておらず再度お送りしました。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2983 / inTopicNo.4)  Re[3]: 明細請求書の帯合計の件
□投稿者/ 今村 誠 -(2007/10/03(Wed) 17:34:13)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2984 / inTopicNo.5)  Re[1]: 明細請求書の帯合計の件
□投稿者/ アックン -(2007/10/03(Wed) 20:18:32)
    サンプルをアップします。(V9-2004 sp3)
    サンプルは伝票レポートですが、一覧表レポートでも同様にすればいいと思います。

    レポートを簡易作成すると、ページ数を印刷するための集計オブジェクトが自動的に作られます。この式を一部変更しています。

    元の式: #連結(・・,#文字列(#集計グループ段番号),・・)
    変更後: #連結(・・,#文字列(#set(秒,#集計グループ段番号)),・・)

    得意先名〜当月請求高などのオブジェクトは、&秒 の値が 1 なら印刷し、1 以外なら印刷しないように、たとえば次のような式をソースに書きます。

      #cond( &秒=1 , [得意先名] )

    #cond は #条件選択 のことです。&秒の値によって印刷するかどうかを判断しますから、ページ数を印刷する集計オブジェクトは、得意先名〜当月請求高などのオブジェクトよりも先に計算する必要があります。そのためにはメニューの「表示」→「オブジェクトのリスト」で、ページ数の集計オブジェクトを、得意先名〜当月請求高などのオブジェクトよりも、見た目が上の位置にしてください。Shift+↑で上に移動できます。

    なお、サンプルでは、組み込み変数の&秒を利用していますが、誤動作を防ぐために、実際には必ずご自分で変数を宣言してください。

    読むとややこしいですけど、サンプルをご覧になれば、わかると思います。
    アックン(=^・^=)

20071003.lzh
/5KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2985 / inTopicNo.6)  Re[2]: 明細請求書の帯合計の件
□投稿者/ うにん -(2007/10/04(Thu) 09:02:17)

    > 元の式: #連結(・・,#文字列(#集計グループ段番号),・・)
    > 変更後: #連結(・・,#文字列(#set(秒,#集計グループ段番号)),・・)

    #集計グループ段番号は#集計グループ連番と違って呼び出しで増えるわけではないようですから
    変数に入れなくてもよいのでは?
    「同じ伝票Noの伝票が複数枚ある時、何ページ目かを示すのに使用します。」

    > 得意先名〜当月請求高などのオブジェクトは、&秒 の値が 1 なら印刷し、1 以外なら印刷しないように、たとえば次のような式をソースに書きます。
    >
    >   #cond( &秒=1 , [得意先名] )

    #cond( #集計グループ段番号=1 , [得意先名] )
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2986 / inTopicNo.7)  Re[4]: 明細請求書の帯合計の件
□投稿者/ 今村 誠 -(2007/10/04(Thu) 10:06:52)
    リンク先にちょっと誤記部分があったので補足しておきます。
    1)ファイルヘッダ
    印刷のたびに1回だけ印刷される
    2)フリーページヘッダ・ページヘッダ
    ページの上に毎回印刷される。ここにページ番号を関数で表現する。
    #cond(#集計グループ段数=1,"全1page",1,
    #Str(#集計グループ段番号)+" / "+#Str(#集計グループ段数)+"page")
    ここには必ず印刷したい見出しみたいな項目
    例えば 得意先名や発行日、ページ番号などを書きます。
    3)大計ヘッダ
    大計グループが変わる毎に1回だけ印刷される。
    たとえば 総合計や振込先、自分の名前や住所、電話番号
    同じ大計が 2〜3枚 にわたる場合1枚目のみに印刷される。
    ここでは関数の #集計グループ段番号 はエラーになる。
    大計ヘッダのグループの詳細では「改頁」を指定することが多い。
    4)小計ヘッダ
    小計グループが変わる毎に印刷される。
    たとえば 大工工事一式、左官工事一式、1階部分、2階部分
    小計がページをまたがるときに あふれ改段 するか次のページの
    明細行の先頭に小計を印刷したい場合オブジェクトの属性を表示し
    一覧表タブ→グループ設定ボタン→すべてのページに印刷する集計
    ヘッダの右側▼を押して 小計 を選ぶと改頁毎に小計ヘッダの
    集計項目が印刷されます。
    5)項目名行
    項目名を表示するための行 明細のすぐ上に置くことが多い
    6)明細行
    必ず割り付けます。印刷したくない場合高さを0.1mmにしたり
    することもできます。
    7)小計フッタ
    小計毎の合計を表示するのに使います。
    8)大計フッタ
    大計毎の合計金額を表示します。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2987 / inTopicNo.8)  Re[3]: 明細請求書の帯合計の件
□投稿者/ アックン -(2007/10/04(Thu) 11:09:41)
    集計オブジェクトであれば、グループの集計種別を(サンプルの場合は)小計にすれば、うにんさんの式でいけますね。
     #cond( #集計グループ段番号=1 , [得意先名] )
    変数に入れれば、テキストオブジェクトでも有効なんですね。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2988 / inTopicNo.9)  Re[4]: 明細請求書の帯合計の件
□投稿者/ 山田 -(2007/10/04(Thu) 11:29:15)
    No2987に返信(アックンさんの記事)
    尾形さん・今村さん・アックンさん・うにんさんほんとうにありがとうございました。つかってもみなかった関数を勉強することができました。うまくいきました。ほんとうに感謝いたします。
解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -