(現在 過去ログ18 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2657 / inTopicNo.1)  データチェックを一括で。。。
  
□投稿者/ 迷える子羊 -(2007/06/26(Tue) 14:58:34)
    初めて質問させていただきます、迷える子羊です。
    桐Ver9 sp1をwin2000で使用しています。

    データチェックを一括処理を使って簡素化しようと試行錯誤しておりますが。。。
    アンケートを入力する際に、シングルアンサーの項目を選択肢の数だけ設けて「1」を入力しておき(フォームではチェックボックス使用)、入力後に複数回答があったかどうかを調べたいのです。
    例えば1〜5までの選択肢のあるシングルアンサー(最終的には一つの項目に1〜5までの数字が入るようにするのですが)を、1〜5までを5つ項目を作成して回答があった番号に「1」を入力しておき、別項目を1つ作成して複数回答されていた場合はここにフラグをたてたいのです。1と2や4と5のように隣同士の場合=フラグ「1」と、1と3など飛んでいる場合=フラグ「2」というように。

    何度か挑戦はしているのですが、その度に挫折して手作業でやっておりました。

    ご教示いただけると幸いです。


引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■2658 / inTopicNo.2)  Re[1]: データチェックを一括で。。。
□投稿者/ 今村 誠 -(2007/06/26(Tue) 15:37:16)
    迷える子羊さんこんにちは

    シングルアンサーが分かりません。
    例題を作ったらいかがですか?
    どの問題がご質問の内容に近いですか?

    a)性別は
    1)男
    2)女
    3)お釜
    4)お鍋
    5)分からない
    b)持っている電化製品は
    1)テレビ
    2)冷蔵庫
    3)洗濯機
    4)掃除機
    5)炊飯ジャー
    C)生年月日は
    1)明治
    2)大正
    3)昭和
    4)平成
    5)来年出産予定

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2659 / inTopicNo.3)  Re[2]: データチェックを一括で。。。
□投稿者/ 迷える子羊 -(2007/06/26(Tue) 16:01:10)
    今村さん、早速のお返事ありがとうございます。

    > シングルアンサーが分かりません。
    > 例題を作ったらいかがですか?

    ごもっともです。。。

    Q)利用したサービスはご満足いただけましたか?
    1.利用していない
    2.満足
    3.やや満足
    4.やや不満
    5.不満
    のような形のものが多いです。
    選択肢は最大8ある項目もあります。

    一括を使用せず、表の中で項目計算式を使用して、
    #COND([1.利用していない]=1 .and [2.満足]=1,1,[1.利用していない]=1 .and [3.やや満足]=1,2,・・・・
    (全て数値項目)
    としてフラグを立てるやり方も模索しておりますが。。。選択肢が多いと漏れも出てきそうで。。。

    よろしくお願いします。
    迷える子羊
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2660 / inTopicNo.4)  Re[3]: データチェックを一括で。。。
□投稿者/ 今村 誠 -(2007/06/26(Tue) 17:16:30)
    迷える子羊さんこんにちは

    > Q)利用したサービスはご満足いただけましたか?
    > 1.利用していない
    > 2.満足
    > 3.やや満足
    > 4.やや不満
    > 5.不満
    > のような形のものが多いです。
    > 選択肢は最大8ある項目もあります。

    上のような問題の場合答えは1つではありませんか?
    2つをチェックすることはないですよね

    表で上記の問題を書くとしたら項目名は
    [問題文]利用したサービスはご満足いただけましたか?
    [1選択肢]利用していない
    [2選択肢]満足
    [3選択肢]やや満足
    [4選択肢]やや不満
    [5選択肢]不満
    [6選択肢]
    [7選択肢]
    [8選択肢]
    [答え]数値項目
    という表を用意してフォームのトグルボタンなどでオンの値とオフの値を設定
    すれば解決しないのですか?
    アンケートのフォームがあるので参考にしてみてはいかがでしょうか?
    http://www2u.biglobe.ne.jp/~s_tanaka/bbs/kiri/cbbs.cgi?mode=one&namber=2337&type=2225&space=75&no=0



引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2663 / inTopicNo.5)  Re[4]: データチェックを一括で。。。
□投稿者/ 迷える子羊 -(2007/06/26(Tue) 18:09:53)
    今村さん、お世話になります。

    ご指摘の通り常識の範囲では2つ答える内容ではないのですが、まれに2つ3つ回答されている場合があるのです。また下記内容以外で「ひとつだけお選びください」と書かれているアンケートでも複数回答してしまうような内容のものもあります。なのでチェックが必要になってしまうのですが。

    項目は
    [答え]数値項目 ← 最終的に数字を入れる項目
    [1選択肢]利用していない
    [2選択肢]満足
    [3選択肢]やや満足
    [4選択肢]やや不満
    [5選択肢]不満
    [チェック項目] ← 上記5つの項目に2箇所以上値があった場合にフラグを立てる項目
    のように作成してあります。(こういった形で最小3選択肢、最大8選択肢で8問くらいあります)
    入力する際にはチェックボックスを使用しています。(オン値、オフ値も設定してあります)

    「シングルアンサーに複数回答があった場合は、若い番号を選択」という仕様であればテキストボックスで数値を入力する方法で問題が無いのですが、「シングルアンサーに複数回答があった場合は、隣合わせの場合(1と2など)は大きい番号を選択、飛んでいる場合(1と3など)はブランク処理」という仕様でしたので、チェックボックスでとりあえず回答のあった番号に見たまま入力をして、後からデータチェックをかける方法をとろうと考えました。

    よろしくお願いします。
    迷える子羊
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2664 / inTopicNo.6)  Re[5]: データチェックを一括で。。。
□投稿者/ 今村 誠 -(2007/06/26(Tue) 19:13:32)
    迷える子羊さん
    > チェックボックスでとりあえず回答のあった番号に見たまま入力をして、
    > 後からデータチェックをかける方法をとろうと考えました。
    非常にいい考えだと思います。私も作るならそうするでしょう。
    先程のレイアウトサンプルのように、項目を作り答えの部分だけ条件選択で
    質問毎に条件が変わるか同じ条件の答えにするかの問題に思えます。

    期待する答えを例示しないと条件選択の式は作れません。
    選択肢がたくさんあって答えが複数合った場合の期待する答えを
    例示して下さい。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2665 / inTopicNo.7)  Re[6]: データチェックを一括で。。。
□投稿者/ 今村 誠 -(2007/06/26(Tue) 19:44:27)
    迷える子羊さん最初の投稿にあるように
    飛び飛びの2個の複数回答の場合「1」
    連続回答が2個の複数回答の場合「2」
    飛び飛び回答が3個の場合「3」
    飛び飛び回答が3個で全て繋がっている場合「4」
    飛び飛び回答が3個で2個はつながり1個飛んでいる場合「5」
    飛び回答が………………

    のように分かり易く場合分けしてお答えして下さい。
    #横合計([問2-1],[問2-8])で回答が複数か1個だけかはすぐ分かります。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2667 / inTopicNo.8)  Re[7]: データチェックを一括で。。。
□投稿者/ 迷える子羊 -(2007/06/26(Tue) 20:30:52)
    今村さん、遅くなってすみません。

    > 飛び飛びの2個の複数回答の場合「1」
    > 連続回答が2個の複数回答の場合「2」
    > 飛び飛び回答が3個の場合「3」
    > 飛び飛び回答が3個で全て繋がっている場合「4」
    > 飛び飛び回答が3個で2個はつながり1個飛んでいる場合「5」
    > 飛び回答が………………
    >
    > のように分かり易く場合分けしてお答えして下さい。

    説明が不明瞭ですみません。
    ○「1と2と3」や「4と5」と連続して回答していた場合 → 「1」
    ○「1と3」や「2と4と5」など一つでも飛んでいた場合 → 「2」
    分類は2つだけです。

    > #横合計([問2-1],[問2-8])で回答が複数か1個だけかはすぐ分かります。
    こちらの式での判別も考えて試したのですが、連続している回答なのか飛んでいる回答なのかが判断できないので、一括処理しかないのかな?と思った次第です。

    先ほど
    {一括を使用せず、表の中で項目計算式を使用して、
    #COND([1.利用していない]=1 .and [2.満足]=1,1,[1.利用していない]=1 .and [3.やや満足]=1,2,・・・・
    (全て数値項目)}
    と計算式で行おうかと模索していると書きましたが、2つまでの複数回答だった場合は何とか出来るかもしれませんが、ご指摘の3つ以上の複数回答だった場合は難しいと思いました。

    宜しくお願いします。
    迷える子羊






引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2668 / inTopicNo.9)  Re[8]: データチェックを一括で。。。
□投稿者/ 今村 誠 -(2007/06/26(Tue) 21:15:11)
    迷える子羊さんこんにちは試していませんが
    #COND(#横合計([2-1],[2-8])=1,0,
    #横合計([2-1],[2-8])=2 .and
    [2-1]*[2-2]+[2-2]*[2-3]+[2-3]*[2-4]+[2-4]*[2-5]
    +[2-5]*[2-6]+[2-6]*[2-7]+[2-7]*[2-8]=1,1,
    #横合計([2-1],[2-8])=2 .and
    [2-1]*[2-2]+[2-2]*[2-3]+[2-3]*[2-4]+[2-4]*[2-5]
    +[2-5]*[2-6]+[2-6]*[2-7]+[2-7]*[2-8]=0,2,
    #横合計([2-1],[2-8])=3 .and
    [2-1]*[2-2]*[2-3]+[2-2]*[2-3]*[2-4]+[2-3]*[2-4]*[2-5]
    +[2-4]*[2-5]*[2-6]+[2-5]*[2-6]*[2-7]
    +[2-6]*[2-7]*[2-8]=1,1,#横合計([2-1],[2-8])=3 .and
    [2-1]*[2-2]*[2-3]+[2-2]*[2-3]*[2-4]+[2-3]*[2-4]*[2-5]
    +[2-4]*[2-5]*[2-6]+[2-5]*[2-6]*[2-7]
    +[2-6]*[2-7]*[2-8]=0,2,1,3)

    上のような計算式で3つまではできそうな気がしますが試験して
    いませんので適当に項目名を変更してテストしてみて下さい。
    全てチェックしたら「1」が入ることを前提にしています。

    3つ以上の場合ソース値更新イベントをフォームに設定し
    ifもしくはケース開始 ケースのコマンドを使い入力時点で
    チェックするか、一括で似たようなことをしたらいいと思います。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2670 / inTopicNo.10)  Re[8]: 分類の意味は?
□投稿者/ 尾形 -(2007/06/26(Tue) 21:55:16)
    どうも、こんにちは

    > ○「1と2と3」や「4と5」と連続して回答していた場合 → 「1」
    > ○「1と3」や「2と4と5」など一つでも飛んでいた場合 → 「2」
    > 分類は2つだけです。
    この分類の意味は何かあるのですか?
    想像がつかないのですが・・・・

    #どのような間違いが多いかを把握する為でしょうか?
    #でもそれなら足りない気がしますし

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2671 / inTopicNo.11)  Re[9]: 分類の意味は?
□投稿者/ 尾形 -(2007/06/26(Tue) 22:00:10)
    >「シングルアンサーに複数回答があった場合は、若い番号を選択」という仕様
    >であればテキストボックスで数値を入力する方法で問題が無いのですが、
    >「シングルアンサーに複数回答があった場合は、隣合わせの場合
    >(1と2など)は大きい番号を選択、飛んでいる場合(1と3など)は
    >ブランク処理」という仕様でしたので
    これですね
    すいません


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2672 / inTopicNo.12)  答えも一緒に計算式にしてみては
□投稿者/ 今村 誠 -(2007/06/26(Tue) 22:35:25)
    2007/06/26(Tue) 22:47:25 編集(投稿者)
    2007/06/26(Tue) 22:45:16 編集(投稿者)

    迷える子羊さんこんにちは複数連続解で若番号が答えとしたい場合
    以下の計算式で答えが求められると思いますが一度テストしてみては
    先程の項目を数値項目の[chek]にして今回の項目名を[2の答え]にしたら
    いかがでしょうか。
    もちろん条件式を合体して1つの項目にすることも可能です。

    #cond([chek]>1,0,1,
    (1.9-#大(
    #NVL([2-1],0)+0.8
    ,#NVL([2-2],0)+0.7
    ,#NVL([2-3],0)+0.6
    ,#NVL([2-4],0)+0.5
    ,#NVL([2-5],0)+0.4
    .#NVL([2-6],0)+0.3
    .#NVL([2-7],0)+0.2
    .#NVL([2-8],0)+0.1))*10)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2673 / inTopicNo.13)  Re[9]: データチェックを一括で。。。
□投稿者/ 迷える子羊 -(2007/06/26(Tue) 22:46:05)
    今村さん、ありがとうございます。

    > 3つ以上の場合ソース値更新イベントをフォームに設定し
    > ifもしくはケース開始 ケースのコマンドを使い入力時点で
    > チェックするか、一括で似たようなことをしたらいいと思います。

    入力時点でのチェックが出来ない(複数人で入力するので、仕様を徹底出来ない為)ので、まずはテーブル上でテストしてみます。データ数がとっても多くなりそうな時は、一括処理で試してみます。

    何度か質問をさせて頂くかもしれませんが、宜しくお願いします。
    迷える子羊

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2674 / inTopicNo.14)  Re[10]: 答えも一緒に計算式にしてみては
□投稿者/ 今村 誠 -(2007/06/26(Tue) 23:16:32)
    テストしてみました。表の未定義値処理を「0」にすると
    3つまでの場合正常に答えを出してくれるようです。
    未定義値処理を替えたくない場合、掛け算の部分を全て未定義値変換で
    括ると正常な答えが返ってくると思います。

    #cond(#COND(#横合計([2-1],[2-8])=1,0
    ,#横合計([2-1],[2-8])=2 .and
    [2-1]*[2-2]+[2-2]*[2-3]+[2-3]*[2-4]+[2-4]*[2-5]
    +[2-5]*[2-6]+[2-6]*[2-7]+[2-7]*[2-8]=1,1
    ,#横合計([2-1],[2-8])=2 .and
    [2-1]*[2-2]+[2-2]*[2-3]+[2-3]*[2-4]+[2-4]*[2-5]
    +[2-5]*[2-6]+[2-6]*[2-7]+[2-7]*[2-8]=0,2
    ,#横合計([2-1],[2-8])=3 .and
    [2-1]*[2-2]*[2-3]+[2-2]*[2-3]*[2-4]+[2-3]*[2-4]*[2-5]+[2-4]*[2-5]*[2-6]
    +[2-5]*[2-6]*[2-7]+[2-6]*[2-7]*[2-8]=1,1
    ,#横合計([2-1],[2-8])=3 .and
    [2-1]*[2-2]*[2-3]+[2-2]*[2-3]*[2-4]+[2-3]*[2-4]*[2-5]+[2-4]*[2-5]*[2-6]
    +[2-5]*[2-6]*[2-7]+[2-6]*[2-7]*[2-8]=0,2
    ,1,3)>1,0,1
    ,(1.9-#大
    (#NVL([2-1],0)+0.8
    ,#NVL([2-2],0)+0.7
    ,#NVL([2-3],0)+0.6
    ,#NVL([2-4],0)+0.5
    ,#NVL([2-5],0)+0.4
    ,#NVL([2-6],0)+0.3
    ,#NVL([2-7],0)+0.2
    ,#NVL([2-8],0)+0.1)
    )*10)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2675 / inTopicNo.15)  ルールが明快なら計算式が簡単です。
□投稿者/ 今村 誠 -(2007/06/26(Tue) 23:52:07)
    迷える子羊さん
    > 説明が不明瞭ですみません。
    > ○「1と2と3」や「4と5」と連続して回答していた場合 → 「1」
    > ○「1と3」や「2と4と5」など一つでも飛んでいた場合 → 「2」
    > 分類は2つだけです。
    上のルールに間違いなければ、4つや5つにチェックが増えても
    計算式が簡単です。
    連続した項目を掛け算すれば必ず「1」になります。
    不連続していれば「1x1x0」や「1x0x1」「0x1x1」となるので
    足し算すれば「0」にしかなりません。不連続が入力がないのと同じであれば
    答えとして「0」にして、そうでない場合、#大の関数で大きい順に答えが返
    るので、設問の答えが9問以内なら計算式が紛れがないと思います。
    チェックが目的なら先程の式の上半分を使えばいいでしょう。
    若番を取り出したいなら全部を使うと良いでしょう。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2677 / inTopicNo.16)  Re[12]: ルールが明快なら計算式が簡単です。
□投稿者/ 迷える子羊 -(2007/06/27(Wed) 10:37:31)
    今村さん、出来ました!

    飛んでいる複数回答はブランク処理になるので、チェックする部分を試してみました。
    欲しい結果が出ました!一括処理で無いとダメかと思っていました。

    改めて桐は奥が深いと思うと同時に「やっぱり桐」と感じました。
    本当にいろいろご教示ありがとうございました。

    迷える子羊
解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2678 / inTopicNo.17)  Re[10]: 答えも一緒に計算式にしてみては
□投稿者/ うにん -(2007/06/27(Wed) 10:39:23)

    > 迷える子羊さんこんにちは複数連続解で若番号が答えとしたい場合

    チェックの値を全部1でなく、回答の番号にすれば式が簡略化できますよね。

    連続かどうかの判定は、選択されてない選択肢はスペースにして、文字列で連結
    #TRIM(それ,3)=#TRIM(それ,4)
    なら連続している。選択肢が9個までなら若番号は
    #LEFT(#TRIM(それ,1),1)

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2679 / inTopicNo.18)  Re[11]: 答えも一緒に計算式にしてみては
□投稿者/ 今村 誠 -(2007/06/27(Wed) 11:47:58)
    うにんさんこんにちは(^。^)
    素晴らしいアイデアです。
    集計は#件数を使えばいいのですごい簡略化です。
    アンケートはこれに決まりですね。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2680 / inTopicNo.19)  Re[11]: 答えも一緒に計算式にしてみては
□投稿者/ 迷える子羊 -(2007/06/27(Wed) 14:42:52)
    うにんさん、お世話になります。

    > チェックの値を全部1でなく、回答の番号にすれば式が簡略化できますよね。
    >
    > 連続かどうかの判定は、選択されてない選択肢はスペースにして、文字列で連結
    > #TRIM(それ,3)=#TRIM(それ,4)
    > なら連続している。選択肢が9個までなら若番号は
    > #LEFT(#TRIM(それ,1),1)

    試してみました。選択肢の項目を数値にしていたので文字列に変えたら、うまく判定できました!

    色々なやり方があるのだと実感しました。ありがとうございました!

    迷える子羊

解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -