(現在 過去ログ84 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■12610 / inTopicNo.1)  メッセージボックスのフォント
  
□投稿者/ たかし -(2020/09/09(Wed) 09:34:42)
    Win10・桐10s です。

    メッセージボックスで使われているフォントは変えられますか?

    改行して表示すると、カナとか英字の箇所で桁が微妙に揃わないようにあります
    プロポーショナルが使われてるせいなのかと

    固定幅フォントで表示したいと思っているのですが、可能でしょうか?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12611 / inTopicNo.2)  Re[1]: メッセージボックスのフォント
□投稿者/ ONnoji -(2020/09/09(Wed) 10:48:10)
    2020/09/09(Wed) 11:11:01 編集(投稿者)

    > Win10・桐10s です。
    > メッセージボックスで使われているフォントは変えられますか?
    > 固定幅フォントで表示したいと思っているのですが、可能でしょうか?

    桐9-2012 と 桐10s で比べてみましたが、確かに違いますね。

    ザクッとヘルプを眺めたところでは、フォントの指定は無さそうですねぇ〜。

    どうしても、というのであれば、自前のモーダルフォームを用意するというのもアリだと思いますが、

    しかし、メッセージボックス程度では過剰スペックのような気もしますよね。

    p.s.

    モーダルフォームとは、あらかじめフォームを作成しておいて、[フォーム呼び出し]コマンドでフォームを開くこと。

    または、コマンドボタンの[機能名:モーダルフォーム]でフォームを開くことです。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12612 / inTopicNo.3)  Re[2]: メッセージボックスのフォント
□投稿者/ ONnoji -(2020/09/09(Wed) 12:05:15)
    2020/09/09(Wed) 17:58:13 編集(投稿者)
    2020/09/09(Wed) 17:24:20 編集(投稿者)

    > ザクッとヘルプを眺めたところでは、フォントの指定は無さそうですねぇ〜。

    メニューバーの[ツール]メニューの[環境設定]→[全般]タブ→[高度な設定(K)...]ボタンを選んで、
    [システムフォントを指定する] でフォントを選べますね。

    ヘルプによると

    [システムフォントを指定する]
    設定画面や操作画面などのダイアログボックスで、文字の表示に使用するフォントを変更する場合に指定します。
    設定画面で Windows のシステムフォントでは表示できない文字を指定したいときなどに指定してください。

    なお、こんなことを書いておきながらですが、当方は無責任にも試していません。

    しかし、ここを変更してしまうと桐全体に影響するので、私の個人的な感想ではここを変更したくないですねぇ〜。

    やはり、モーダルフォームはベストでは無いながらベターのような気がしますね。

    p.s.

    もしも、処理画面(フォーム)に十分な余白があれば、その余白をメッセージ領域にするというアイデアもアリかもですね。

    この場合、モーダルフォームよりも簡便でメンテナンスし易いと思われますね。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12613 / inTopicNo.4)  Re[3]: メッセージボックスのフォント
□投稿者/ たゆう -(2020/09/09(Wed) 21:01:38)
    昔の記憶なので違うかもしれませんが

    「オブジェクトのリスト」でのフォントの話が合ったように思います

    試した記憶はありますが、現在は初期値で利用しています

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12614 / inTopicNo.5)  Re[4]: メッセージボックスのフォント
□投稿者/ たかし -(2020/09/09(Wed) 23:18:42)
    ONnojiさん
    >
    > [システムフォントを指定する] でフォントを選べますね。

    ありがとうございました。
    モーダルフォームで作るしか無いかと思ってました。

    フォントが選べて、固定幅フォントに変わりました!



    たゆうさん
    >
    > 「オブジェクトのリスト」でのフォントの話が合ったように思います

    ありかとうございました。
    オブジェクトの属性にリンクしているようでますね。



    今回のメッセージボックス のヘルプでは

    ■パラメータ
    <表示文字列>
    指定した文字列の先頭から70桁目までを表示します。

    と、なっていますが70桁の制限はないようです

    文字列の8000文字制限までは動くようなので、メッセージボックス内で改行してフォームの代わりに
    使って見ました。
解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12615 / inTopicNo.6)  Re[5]: メッセージボックスのフォント
□投稿者/ ONnoji -(2020/09/10(Thu) 10:15:11)
    2020/09/10(Thu) 16:19:51 編集(投稿者)

    > 今回のメッセージボックス のヘルプでは
    >
    > ■パラメータ
    > <表示文字列>
    > 指定した文字列の先頭から70桁目までを表示します。
    >
    > と、なっていますが70桁の制限はないようです

    なるほど!、確かにそう書いてありますね。

    [メッセージボックス]コマンドのヘルプ
    ■パラメータ
    <タイトル>
    タイトルに表示する文字列を指定します(計算式)。
    <表示文字列>
    メッセージボックス内に表示する文字列を指定します(計算式)。
    指定した文字列の先頭から70桁目までを表示します。

    そんなバナナと思って試してみたところ、どうやら[確認]コマンドのヘルプの文言が混入しているようですね。

    こちら
     ↓
    [確認コマンド]のヘルプ
    ■パラメータ
    <表示文字列>
    メッセージボックス内に表示する文字列を指定します(計算式)。
    指定した文字列の先頭から70桁目までを表示します。

    さて

    > 指定した文字列の先頭から70桁目までを表示します。

    ですが、Windows 7 で試してみると、

     桐9-2012 … 125桁 / 1行あたり

     桐10s  … 123桁 / 1行あたり

    でした。

    使用する環境によって微妙に違ってくるかと思いますが、決して70桁ということはありませんね。

    なお、ヘルプを参考にするのは正しい姿勢ですが、決して妄信してはいけないですよ。

    これは桐に限った話ではありませんが、ヘルプというものには誤記・抜けの類が多いんですよ。※特に桐はトップクラスです。(ーー;)

    これはもう何十年も前のDOSのころから何も変わっていないんですね。

    ヘルプの誤記・抜けの類は、プログラムで言えばバグなのですが、文書なのでクラッシュしないんですね。

    というわけで、非常に長い間、誤記・抜けの類が残り続けるわけです。※有名どころの MS office のセミナーテキストなどにもね。

    だから、「あれれ〜?」と思ったら自分自身で試してみることですよ。


    試し方の例を以下に示します。


    変数宣言 文字列{ &pString }
    変数宣言 整数 { &i, &loop, &step }

    &step = 1
    &loop = 500
    繰り返し &i = 1, &loop, &step

     &pString = &pString + #右側文字列( #str( &i ), 1 )

    繰り返し終了

    確認 &pString          /* 画像(上)*/

    メッセージボックス "", &pString /* 画像(下)*/

    終了



引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12616 / inTopicNo.7)  Re[6]: メッセージボックスのフォント
□投稿者/ たかし -(2020/09/11(Fri) 08:49:26)
    私の環境では、桐10s  178桁 表示されます (※8000文字まで)

    それぞれの環境によるのでしょう。

1814×457 => 250×62

1599781766.png
/99KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -