(現在 過去ログ81 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■12250 / inTopicNo.21)  Re[12]: コマンドボタンから一括処理実行後の設定
  
□投稿者/ うにん -(2020/04/23(Thu) 08:30:32)
    > しかし、この掲示板でも過去に何度か同様の質問に挙がっています。
    >
    > そこで教えていただきたいのですが、
    >
    > コマンドボタンの[機能名:開く]で一括処理( .cmd/cmx )を指定する方法は、
    >
    > 1.独自に思い付いた
    > 2.ネットで紹介記事を読んだ
    > 3.サンプルを見た
    > 4.その他

    桐9sの「機能名の選択」の所で、「開く」を選択すると、下の説明に
    【機能パラメータ】
    <ファイル名>[,<オプション>...]
    【説明】
    パラメータは文字列式として評価する。
    桐のファイル、またはシェルで実行できるファイル名を指定する。

    云々と出てきますから、桐のcmdファイルを指定するというのは普通に出てくる考えではないですかね...
    桐10では、説明が変わってますか?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12251 / inTopicNo.22)  Re[13]: コマンドボタンから一括処理実行後の設定
□投稿者/ ONnoji -(2020/04/23(Thu) 09:52:42)
    > 桐9sの「機能名の選択」の所で、「開く」を選択すると、下の説明に
    > 【機能パラメータ】
    > <ファイル名>[,<オプション>...]
    > 【説明】
    > パラメータは文字列式として評価する。
    > 桐のファイル、またはシェルで実行できるファイル名を指定する。
    >
    > 云々と出てきますから、桐のcmdファイルを指定するというのは普通に出てくる考えではないですかね...
    > 桐10では、説明が変わってますか?

    変わっていないと思いますよ。

    こちら
     ↓

    桐10s 機能名:開く

    【機能パラメータ】
    <ファイル名>[,<オプション>...]
    【説明】
    パラメータは文字列式として評価する。
    桐のファイル、またはシェルで実行できるファイル名を指定する。
    実行プログラム(.EXE)以外のファイル名を相対パスで指定すると、このフォームのパスを想定する。
    URLも指定できる。
    <オプション>::={"共有する"|"更新しない"|"定義"|"印刷"}
    【起動条件など】
    開けなければ中止する。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12252 / inTopicNo.23)  Re[14]: コマンドボタンから一括処理実行後の設定
□投稿者/ ONnoji -(2020/04/23(Thu) 11:00:46)
    蛇足ですが…

    コマンドボタンの[機能名:開く]で一括処理( .cmd/.cmx )を指定した時、

    実行中の一括処理で、[表形式編集]コマンドまたは[フォーム形式編集]コマンドが実行されると、一括処理がその行で終了します。

    ↑このことがヘルプに書いたあったのを見つけたのでお知らせします。

    ※履歴を改変している一括処理の場合によくある[使用フォーム]コマンドも同じです。

    ヘルプ

    └ 一括処理・履歴・イベント
      │
      └ 入門
        │
        └ 一括処理の定義と実行
          │
          └ 定義の終了と実行

    桐9-2012 と 桐10s で内容は同じです。
    ■ノート
    ・表編集画面またはフォーム編集画面で[ファイル]メニューの[一括処理実行]から一括処理を実行したとき、
     「許可作業=*」の[表形式編集]コマンドまたは[フォーム形式編集]コマンドが実行されると、一括処理がその行で終了します。
     フォームのコマンドボタンで一括処理ファイルを開いた場合でも同様です。
    ・イベント処理が定義されているフォームを、一括処理から操作した場合、実行できなくなるメソッドがあります。
     たとえば、つぎのコマンドを一括処理から実行した場合は、[更新モード設定]メソッドが使用できません。

      行挿入 会話
      行追加 会話
      行訂正 会話
      グループ検索 会話
      グループ値訂正 会話
      グループ追加 会話

    ・一括処理ファイルを定義で開いているときに、一括処理を実行すると、デバッグ実行に切り替えて実行します。ご注意ください。



引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12253 / inTopicNo.24)  Re[15]: コマンドボタンから一括処理実行後の設定
□投稿者/ 今村 誠 -(2020/04/23(Thu) 15:52:31)
    ONnojiさんこんにちは以下の内容の一括処理を作成します。
    明細読込.cmd
    表 "kokyaku.tbl"
     読み込み K3,"kokyaku.k3", 項目名=しない, 終了状態=&秒,*
    使用フォーム "作業.wfm"
    フォーム形式編集  画面消去=しない, 更新=許可, 許可作業=*, 終了状態=&秒

    ここで閉じるを押すと残っていた"menu.wfm"が表示されます。
    表示→表編集 は正常に動作します。↑がポップアップだと背景に回ります。
    ウィンドの形式がチャイルドだと表の方が優先表示されます。
     メニューと開いた一括から呼び出されたフォームは別ウィンドなので
    どちらにもフォーカスの移動が可能です。

    明細読込のボタンの設定は以下の通りです。
    →機能 機能パラメータ
    1:表示 確定する
    2:開く "明細読込.cmd"
    3:なし
    4;閉じる
    当然のことですが機能名の4:閉じるは全く意味がありません。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12254 / inTopicNo.25)  Re[16]: コマンドボタンから一括処理実行後の設定
□投稿者/ ONnoji -(2020/04/23(Thu) 16:09:28)
    2020/04/24(Fri) 00:32:57 編集(投稿者)

    > 明細読込のボタンの設定は以下の通りです。
    > →機能 機能パラメータ
    > 1:表示 確定する
    > 2:開く "明細読込.cmd"
    > 3:なし
    > 4;閉じる
    > 当然のことですが機能名の4:閉じるは全く意味がありません。

    プログラミングは自由なのですから、

    今村さんのように、すべて承知の上で行うのであれば、もちろんOKなんですよ。

    しかし、「コマンドボタンの[機能名 3][機能名 4]を連続して実行する場合にはNGですよ」ということが、

    履歴しか利用したことがない人や、一括処理の初級者の場合には、理解できなくて不思議でしょうがないと思います。

    だから、「おススメしない」と老婆心ながら言っているのであって、「一括処理だと実現出来ない」と言っているのではありませんよ。

    そういう理由から、「すべて承知の上で行うのであればOKです」と言っているのです。

    今まで特に個人的な意見と断りを書いてきませんでしたが、当然ながらこれは私( ONnoji )の個人的意見です。

     ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

    なお、まったく意味をなさない[機能名 3][機能名 4]に機能を指定するのは、私は好きじゃないですね。(^^ゞ

    ちなみに、[使用フォーム]コマンドや[フォーム形式編集]コマンドは、

    イベント処理( .kev/.kex )で使用できないという理由から、私は絶対に使いませんよ。

    何故ならば、「DOS桐以来の[古典一括処理]」や「桐ver.7で導入された[拡張括処理]」の旧パラダイムから、

    「桐ver.8からの始まった[フォーム+イベント処理によるプログラミングスタイル]」の新パラダイムにパラダイムシフトしているからです。

    これは、[アリストテレスの天動説]から[ガリレオの地動説]へのパラダイムシフトに非常によく似ています。

    [フォーム+イベント処理]で使用できないコマンドは、

    旧パラダイムである[DOS桐以来の古典一括処理]と[桐ver.7で導入された拡張一括処理]の専用のコマンドということです。

    だから、新しいパラダイムである[フォーム+イベント処理]を使用するならば、

    旧パラダイムのコマンドが使えないことは、なんら不自由な事にならないのです。

    もちろん↑これも私( ONnoji )の個人的意見です。

    【引用】パラダイムシフト 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
    パラダイムシフト(英: paradigm shift)とは、
    その時代や分野において当然のことと考えられていた認識や思想、社会全体の価値観などが革命的にもしくは劇的に変化することをいう。
    パラダイムチェンジともいう。
    科学史家トーマス・クーンが科学革命で提唱したパラダイム概念の説明で用いられたものが拡大解釈されて一般化したものである。
    ■要因と事例
    パラダイムシフトの例として、まず旧パラダイム(例:天動説)が支配的な時代は、多くの人(科学者)がその前提の下に問題解決(研究)を行い、
    一定の成果を上げるが、その前提では解決できない例外的な問題(惑星の動きがおかしい)が登場する。
    このような問題が累積すると、異端とされる考え方の中に問題解決のために有効なものが現れ、解決事例が増えていくことになる。
    そしてある時期に、新パラダイム(地動説)を拠り所にする人(科学者)の数が増えて、それを前提にした問題解決(研究)が多く行われるようになる。
    以後、以上の動きが繰り返される。



引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12257 / inTopicNo.26)  Re[17]: コマンドボタンから一括処理実行後の設定
□投稿者/ ONnoji -(2020/04/24(Fri) 13:03:52)
    2020/04/24(Fri) 17:30:29 編集(投稿者)

    > 過去に会話処理を履歴で作るというのは「2.ネットで紹介記事を読んだ」
    > 記憶は定かではありませんが、コマンドボタンの開く指定はファイルを開く
    > イメージだったので「1.独自に思い付いた」ような気がします。
    > まさか普通じゃなかったとは、今回はショックでした

     普通じゃなかったというワケではありませんよ。

     ただし、いろいろと制限があるのです。

     この制限は後述します。

     だから、Yamaさんのようにプログラミングの初級者の場合には、

     今回の例のように、イベント処理で一般手続きを作成して、[機能名:手続き実行]で実行するのがベストな選択だと思いますよ。

    うにんさん> 桐のcmdファイルを指定するというのは普通に出てくる考えではないですかね...

     その通りですね。

     ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

    以下に制限をまとめて置きましょう。

    ■コマンドボタンの機能名が実行されない制限

    困ったことに、ヘルプ等には記載が全然見つかりませんが…

    コマンドボタンの[機能名 n ]( n は 1 〜3 )で[開く 一括処理.cmd/.cmx]を実行すると、

    コマンドボタンの[機能名 n + 1 ]( n + 1 は 2 〜4 )で指定した機能は実行されません。

    つまり、[開く 一括処理.cmd/.cmx]を実行すると、次に実行を期待していたコマンドボタンの機能が動作しません。

    従って、この制限を知らない場合、「アレレ〜、何で!?」ということになり、実行する一括処理の内容を調べたりします。

    でも、一括処理の内容とは関係なく、次に実行を期待していたコマンドボタンの機能が動作しないと気が付かない場合もあります。

    今回の質問がまさにこれに該当します。

    ■一括処理.cmd/.cmx の動作に関する制限

    フォームのコマンドボタンで一括処理ファイル( .cmd/.cmx )を開いた場合、

    1.

    「許可作業=*」の[表形式編集]コマンドまたは[フォーム形式編集]コマンドが実行されると、一括処理がその行で終了します。

     ↑これは以下のヘルプからの引用です。

     ヘルプ
     │
     └ 一括処理・履歴・イベント
       │
       └ 入門
         │
         └ 一括処理の定義と実行
           │
           └ 定義の終了と実行

     ※桐9-2012 と 桐10s で内容は同じです


    2.

     編集対象表があるフォームで、

     履歴で使用されている[使用フォーム]コマンドを実行すると、表編集に遷移して、一括処理を続行しますが、

     その時、フォームにイベント処理( .kev/.kex )がセットされている場合、フォームが閉じられるので[フォーム終了]イベントが発生します。


    ※その他にもあるかもしれませんが、調査不足で詳細は不明です。



引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -