(現在 過去ログ78 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■11797 / inTopicNo.1)  該当するレコードの最後のレコードを表引きしたい
  
□投稿者/ けんた -(2019/06/20(Thu) 16:34:43)
    桐10sを使用しています。

    現金・普通預金・当座預金の出納帳を個別につくっており、
    集計表に表引きで毎日の残高を表示したいのですが、
    同日のレコードがあるので、表引きすると最初のレコードが表示されます。
    該当するレコードの最後のレコードを表示させたいのですが、
    良い方法はありますでしょうか。
    よろしくお願いいたします。



1561016083.zip
/36KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11800 / inTopicNo.2)  Re[1]: 該当するレコードの最後のレコードを表引きしたい
□投稿者/ 通りすがり -(2019/06/21(Fri) 08:07:50)
    2019/06/21(Fri) 10:27:45 編集(投稿者)

    表に、主キーが無いじゃないの
    カウンタ型の[ID]項目でも作らないと、「最初の」「最後の」が特定できないよ

    --
    ああ、時間も入力されてるのかな…
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11806 / inTopicNo.3)  Re[1]: 該当するレコードの最後のレコードを表引きしたい
□投稿者/ 悲しげ -(2019/06/22(Sat) 01:36:57)
    No11797に返信(けんたさんの記事)
    こういうことを「#表引き」で実現するのは苦しいと思います。

    一般に「#表引き」では一致するデータの先頭行の値を取得します。
    その状態でもって某作業項目に「#連番」をふって、その降順索引を使えば最終行の値を取得できるような気がします。

    一方「行集計」だと、取得する「#項目値」は最終行の値となります。
    私はこっちの方が好みなので、その線で考えてみると

    「現金出納帳」「普通預金出納帳」「当座預金出納帳」3表の結合表を作る。
    結合結果を行集計させて(集計行のみ)各[残高]の#項目値を取得する。
    別途用意する「残高日計表」(仮称)に上記結果を読み込ませる。

    これで何とかできると思います。
    いや、試行の結果できました(わずかな調整を加える必要はある)。
    が、すでに夜も更けたので、詳細は明日に。
    (一括処理を使えばパパパですが、全会話処理で考えました)

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11807 / inTopicNo.4)  Re[2]: 該当するレコードの最後のレコードを表引きしたい
□投稿者/ けんた -(2019/06/22(Sat) 10:11:54)
    皆様、有り難うございます。

    現金・普通預金・当座預金の各ファイルに日付け順に番号を振り、
    降順に並び替え、索引を登録し、表引きに指定しましたが、
    並び替えのファイルを表引きしていないようでした。
    各ファイルを開いて降順に並び替え、集計表を置き換えすると、
    上手く引っ張ってきてました。
    表引きに並び替えの索引は使用できないのでしょうか。

    また、結合表は不勉強なので、この機会に覚えたいと思います。


1561165914.zip
/34KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11808 / inTopicNo.5)  Re[1]: 該当するレコードの最後のレコードを表引きしたい
□投稿者/ ONnoji -(2019/06/22(Sat) 10:42:41)
    2019/06/22(Sat) 10:43:03 編集(投稿者)

    > 表引きに並び替えの索引は使用できないのでしょうか。

    当方もつい先ほど試していましたが、並び順は反映されないですね。

    もともと、表引きの索引は高速化のためのものだからでしょうかねぇ〜。

    ということで、当方の回答は削除しました。

    だめなことが判っている回答を残しておいても仕方ないですからね。(^^ゞ

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11809 / inTopicNo.6)  Re[3]: 該当するレコードの最後のレコードを(結合/行集計で)
□投稿者/ 悲しげ -(2019/06/22(Sat) 15:32:25)
    2019/06/22(Sat) 15:37:35 編集(投稿者)

    No11807に返信(けんたさんの記事)

    >表引きに並び替えの索引は使用できないのでしょうか。
    う〜ん、どうなんでしょうね?

    >また、結合表は不勉強なので、この機会に覚えたいと思います。
    結合/行集計方式について、別途ファイルを挙げてみたので、操作方法を以下補足します。

    1)事前に
    「現金出納帳」「普通預金出納帳」「当座預金出納帳」各表の先頭行の[年月日]項目値
    が空となっていると何かと不都合なので、先頭行には「前月から繰越」的に前月の末日、
    即ち「H31/5/31」とかを予め入れておきました。

    2)結合表定義
    ・「☆集計表.vix」定義では3表を繋ぐ項目として[年月日]を指定。
    ・必要な表示項目は(共通の)[年月日]と各表の[残高]。
    (項目名は同名にならぬよう自動的に[残高][残高1][残高2]となる)
    ・結合条件/属性設定では「全レコードを抽出」にチェック。

    3)結合の実行
    ・結合結果が表として表示されるので、行集計させる。
    (行集計条件名「年月日小計」として用意してある)
    ・表示(V)から「集計行のみ」を指定。

    4)データ読み込み
    ・上記の状態で「☆残高日計表.tbx」を開く。
    (もし前回データが残っていたら全行削除する)
    ・読み込み/表で「☆集計表.vix」データを読み込む。
    (行集計状態の集計行を読むので「編集表を使用」にチェック)
    (読み込み条件名「☆集計表vix読込」として用意済み)

    5)最終整形
    ・「☆残高日計表.tbx」では、表定義の項目計算式により
       [残高]→[現金](の残高)
       [残高1]→[普通預金](の残高)
       [残高2]→[当座預金](の残高)
     として取得済み。
    ・先頭の[年月日]が空の項目はゴミなので行削除。
    ・[残高*]でデータがない日の分は空なので、以下の置換により同上値で埋める。
     各置換式は、#条件選択([],[],1,#直前値([],""))
    (条件名「空行同上置換」として用意済み)
    ・[残高][残高1][残高2]は表示幅ゼロにしておくとよいかも。

    6)おまけ
    これら作業を一括処理で一発で済ませられるよう「☆残高日計取得.cmx」も。
    ------------ 一括処理の記述 -------------
    確認 "残高日計取得を実行しますか",&実行リターン
    条件(&実行リターン<>1) 終了
    結合 "☆集計表.vix","☆残高日計表$$.tbx",終了状態=&実行リターン
    表 "☆残高日計表$$.tbx",表番号=1
    絞り込み [年月日]=""
    条件(&選択件数>0) 行削除 *
    解除 *
    行集計 データ行=無効,並べ替え=する,小計[年月日]{[年月日]#項目値,[残高]#項目値,[残高1]#項目値,[残高2]#項目値}
    表 "☆残高日計表.tbx",表番号=2
    行削除 *,圧縮
    読み込み 表,1, 編集表=する, 終了状態=&実行リターン,*
    置換 終了状態=&実行リターン \
     ,[残高]=#条件選択([],[],1,#直前値([],"")) \
     ,[残高1]=#条件選択([],[],1,#直前値([],"")) \
     ,[残高2]=#条件選択([],[],1,#直前値([],""))
    表形式編集 /*←結果確認のため*/
    -----------------------------------------


zandakanikkei.zip
/24KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11810 / inTopicNo.7)  Re[2]: 該当するレコードの最後のレコードを表引きしたい
□投稿者/ 悲しげ -(2019/06/22(Sat) 16:25:52)
    No11808に返信(ONnojiさんの記事)

    >>表引きに並び替えの索引は使用できないのでしょうか。

    > 当方もつい先ほど試していましたが、並び順は反映されないですね。

    ひょっとして索引を作り直したら「表整理」をかけないと反映しないのかも?
    (未検証)(^^;)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11811 / inTopicNo.8)  Re[4]: 該当するレコードの最後のレコードを(結合/行集計で)
□投稿者/ けんた -(2019/06/22(Sat) 16:51:08)
    有り難うございます。

    順に実行しながら、確認致しましたが、理解できておりません。
    追々理解できるように勉強致します。

    まだまだ、桐は深いです…
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11812 / inTopicNo.9)  Re[3]: 該当するレコードの最後のレコードを表引きしたい
□投稿者/ 尾形 -(2019/06/22(Sat) 18:37:13)
    どうも、こんにちは

    > 表引きに並び替えの索引は使用できないのでしょうか。
    できると思います

    "降順"の索引が定義されていないようです

    行操作(R)→索引定義(S)にて
    所定の索引(日付降順)を定義しては


    並べ替え条件と索引は別物です


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11813 / inTopicNo.10)  Re[4]: 該当するレコードの最後のレコードを表引きしたい
□投稿者/ 尾形 -(2019/06/22(Sat) 18:41:45)

    現預金でこれだけまわせるなら
    業者さんに頼まれても (^^;


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11815 / inTopicNo.11)  Re[3]: 該当するレコードの最後のレコードを表引きしたい
□投稿者/ ONnoji -(2019/06/23(Sun) 10:19:33)
    2019/06/24(Mon) 16:52:11 編集(投稿者)
    2019/06/23(Sun) 10:47:21 編集(投稿者)

    > ひょっとして索引を作り直したら「表整理」をかけないと反映しないのかも?
    > (未検証)(^^;)

    この問題ではあまり深堀りたくないんですよね。
    項目計算式に #表引きを設定してしまうと、他の表と[がんじがらめ]に結合してしまって扱い難いでしょう。
    私の場合には、#表引き はせいぜい置換式で使うくらいですね。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11818 / inTopicNo.12)  Re[4]: 該当するレコードの最後のレコードを表引きしたい
□投稿者/ けんた -(2019/06/24(Mon) 07:50:08)
    > 行操作(R)→索引定義(S)にて
    > 所定の索引(日付降順)を定義しては
    >
    > 並べ替え条件と索引は別物です

    思っていたような表引きができました。
    「索引」、全く知りませんでした。

    表引きの元ファイルを開いていると、思ったようにならないので、
    そこは注意して。

    皆様、有り難うございました。





解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11819 / inTopicNo.13)  Re[5]: 該当するレコードの最後のレコードを表引きしたい
□投稿者/ 尾形 -(2019/06/24(Mon) 10:18:39)
    どうも、こんにちは

    > 表引きの元ファイルを開いていると、思ったようにならないので

    #表引き([年月日],≧,"現金出納帳.tbx",[年月日],[残高],"降順")



    #表引き([年月日],≧,"現金出納帳.tbx",[年月日],[残高],"降順",1)


    表引き関数にて指定できます

    詳しくはヘルプを見てください

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11820 / inTopicNo.14)  Re[6]: 該当するレコードの最後のレコードを表引きしたい
□投稿者/ けんた -(2019/06/24(Mon) 10:49:22)
    絞り込み状態の時に使用するものだとおもってました。
    有り難うございます。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11821 / inTopicNo.15)  Re[4]: 該当するレコードの最後のレコードを表引きしたい
□投稿者/ ONnoji -(2019/06/24(Mon) 14:51:48)
    2019/06/24(Mon) 16:52:34 編集(投稿者)
    2019/06/24(Mon) 14:53:46 編集(投稿者)

    > この問題ではあまり深堀りたくないんですよね。

    と言いつつ。掘ってしまいましたぁ〜。(^^ゞ

    × #表引き([年月日],≦,"現金出納帳.tbx",[年月日],[残高])

    ○ #cond( #表引き([年月日],=,"現金出納帳.tbx",[年月日],[残高],"索引01",1)<>#u, #表引き([年月日],=,"現金出納帳.tbx",[年月日],[残高],"索引01",1), 1, #直前値([現金], 0) )

    ただし、現金出納帳.tbx に [年月日]:降順 [摘要]:降順 の索引:"索引01" を用意してあること。

    [年月日]は、同じ日だとすべて同値になっているんだね。

    このように、同値になっていると、降順の意味が無くなるので、[摘要]:降順というオマケを付けると、

    それに引っ張られて、希望通りに並ぶ。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11825 / inTopicNo.16)  Re[5]: 該当するレコードの最後のレコードを表引きしたい
□投稿者/ ゆり -(2019/06/29(Sat) 09:25:34)
    私もいろいろ考えましたが、表編集では、思いつきませんでした。

    フォームで作成してみました。
    集計.WFX で、参照できるようにしてみました。
    またデータを修正した場合は、対象年月をクリックすると再表示されます。

      ゆり

1561767934.zip
/33KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11834 / inTopicNo.17)  Re[6]: 該当するレコードの最後のレコードを表引きしたい
□投稿者/ けんた -(2019/07/04(Thu) 16:20:36)
    > フォームで作成してみました。

    フォームで月ごとに表示も見やすいですね。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -