(現在 過去ログ78 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■11769 / inTopicNo.1)  五捨五超入のしかた
  
□投稿者/ ぽぽ -(2019/05/22(Wed) 11:22:41)
    桐V10を私用しています。

    社会保険料の計算を下記ととおり桐で設定してやっていました。
    #四捨五入( #切り捨て([総支給額]×1,-4)×社会保険料率-0.1,0)

    ただ、上記の計算結果が整数ででた場合、1円の誤差がでてしまうのですが、これを回避する計算式を教えてもらえませんでしょうか?

    前任者から受け継いだファイルで桐にまだ慣れていないので、計算式がまだわかっていない部分が多く、教えていただけたらと思います。すいません。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11770 / inTopicNo.2)  Re[1]: 五捨五超入のしかた
□投稿者/ 通りすがり -(2019/05/22(Wed) 16:05:38)
    2019/05/22(Wed) 18:15:49 編集(投稿者)

    通りすがって、走り書きで検証してないよ
    これで、上手くいきませんか?

    #四捨五入( #切り捨て([総支給額]×1,-4)×社会保険料率-0.0001,0)

    ----------
    ★事業主が、給与から被保険者負担分を控除する場合、被保険者負担分の端数が50銭以下の場合は切り捨て、50銭を超える場合は切り上げて1円となります。

    ★社会保険料率は小数点以下3桁%なので小数点以下第5位まで取りうる、実際は小数点以下第3位まで

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11771 / inTopicNo.3)  Re[1]: 五捨五超入のしかた
□投稿者/ ONnoji -(2019/05/22(Wed) 16:21:56)
    2019/05/22(Wed) 16:32:01 編集(投稿者)

    > #四捨五入( #切り捨て([総支給額]×1,-4)×社会保険料率-0.1,0)
    >
    > ただ、上記の計算結果が整数ででた場合、1円の誤差がでてしまうのですが、これを回避する計算式を教えてもらえませんでしょうか?

    提示された計算式が、表の項目計算式なのか、変数への代入式なのか、全く不明ではありますが、

    当該の式固有の内容とは別の問題、つまり、桐の一般的な注意としてデータ型の問題があります。

    つまり、表の項目のデータ型が実数型であったり、変数のデータ型が実数型の場合には、
    浮動小数点の演算誤差により桁落ちが発生することがあります。

    もしも、ですが、もしも表の項目のデータ型が実数型の場合には、数値型か通貨型にデータ型を変更してください。

    同様に、もしも変数のデータ型が実数型の場合には、数値型か通貨型にデータ型を変更してください。

    なお、データ型が実数型でない場合には、浮動小数点の演算誤差による桁落ちではありませんので、
    当該の式固有の内容を吟味する必要があります。

    p.s.

    つい最近「のほかの掲示板」 http://tayu.o0o0.jp/bbs/kiri/cbbs.cgi?H=T&no=1
    にも「エクセルで計算結果エラー」という投稿がありました。
    こちらも参考にしてください。



引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11772 / inTopicNo.4)  Re[2]: 五捨五超入のしかた
□投稿者/ およよ -(2019/05/22(Wed) 17:56:45)
    ONnojiさん こんにちは

    長年使っていたファイルが昨日エラーで止まりました。
    その原因は#総件数を代入していた変数(整数型)がオーバー
    していたのです。十何年も使うと思わず、安易に整数型で
    設定したのが間違いでした。データ型の設定は基本として
    大切なことだ、と実感した次第です。

    私の件は長整数型に変更して問題なく使用できるようにな
    りました。

    ぽぽさん ごめんなさい。個人的な感想でした。以下も同様

    私の会社でも、労務管理委託会社から出てくる社会保険料と、
    会計事務所導入給料ソフトが出す社会保険料が時々1円誤差出
    ます。給料ソフトを手入力で変更しています。労務管理会社
    の話だと、年末調整でそれこそ調整されるのでどっちでも良い、
    とのことでした。すっきりしませんが、そんなものかと思って
    います。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11773 / inTopicNo.5)  Re[1]: 五捨五超入のしかた
□投稿者/ ogata -(2019/05/22(Wed) 23:53:26)
    No11769に返信(ぽぽさんの記事)
    > 桐V10を私用しています。
    >
    > 社会保険料の計算を下記ととおり桐で設定してやっていました。
    > #四捨五入( #切り捨て([総支給額]×1,-4)×社会保険料率-0.1,0)
    この計算式はおそらく賞与の社会保険料の計算式ではないかと思います
    そうであれば#四捨五入(#切り捨て([総支給額]/1000,0)×社会保険料率-0.1,0)になります
    通常の健康保険料の計算は#四捨五入(健康保険標準報酬額×健康保険料率-0.1,0)
    厚生年金保険料も同様の計算をします,如何でしょう
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11774 / inTopicNo.6)  Re[2]: 五捨五超入のしかた
□投稿者/ ONnoji -(2019/05/24(Fri) 21:49:10)
    >>#四捨五入( #切り捨て([総支給額]×1,-4)×社会保険料率-0.1,0)

    質問をよく読むと、「五捨五超入」なんですね。
    今回、質問を読み返すまで「四捨五入」の打ち間違えかと思っていました。

    「四捨五入」と「五捨六入」と「銀行丸め」は知っていましたが、「五捨五超入」というのは初めて知りました。

    【引用】[決定版]社会保険料、薬剤料の「五捨五超入」をエクセルで計算する
    https://www.excelspeedup.com/gosyagotyounyuu/

    >ホーム>よくある質問(初級〜中級)>データ処理・加工>端数処理
    >
    >「五捨五超入」とは?
    >「五捨五超入」というのは、次のような計算方法です。
    >
    >端数が「.5」以下のときは、切り捨て
    >端数が「.5」を超えるときは、切り上げ

    ↑このwebページによると、エクセルの ceiling関数 を使用しています。

    桐の関数では、#CEIL( num ) が近いのではではないかと思いますが、引数の数が違うので完全に同じではなさそうです。




引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11775 / inTopicNo.7)  Re[3]: 五捨五超入のしかた
□投稿者/ ONnoji -(2019/05/24(Fri) 22:10:40)
    2019/05/24(Fri) 22:11:13 編集(投稿者)

    > 【引用】[決定版]社会保険料、薬剤料の「五捨五超入」をエクセルで計算する
    > https://www.excelspeedup.com/gosyagotyounyuu/
    >
    > >ホーム>よくある質問(初級〜中級)>データ処理・加工>端数処理
    > >
    > >「五捨五超入」とは?
    > >「五捨五超入」というのは、次のような計算方法です。
    > >
    > >端数が「.5」以下のときは、切り捨て
    > >端数が「.5」を超えるときは、切り上げ
    >
    > ↑このwebページによると、エクセルの ceiling関数 を使用しています。
    >
    > 桐の関数では、#CEIL( num ) が近いのではではないかと思いますが、引数の数が違うので完全に同じではなさそうです。


    エクセルの ceiling関数 と、桐の#CEIL 関数では引数の数が違いますが、
    次のように 0.5 差し引けば[五捨五超入]が実現できます。

    例えば、

     3.5 → 3 ならば、#CEIL( 3.5 - 0.5 )

     3.51 → 4 ならば #CEIL( 3.51 - 0.5 )

    ということで、

    【変更前】

     #四捨五入( #切り捨て([総支給額]×1,-4)×社会保険料率-0.1,0)

    【変更後】

     #CEIL( #切り捨て([総支給額]×1,-4)×社会保険料率-0.1, - 0.5 )

    としたらいかがでしょうか?


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11787 / inTopicNo.8)  Re[1]: 五捨五超入のしかた
□投稿者/ ぽぽ -(2019/06/04(Tue) 11:55:36)
    皆様、回答ありがとうございました。
    健康保険の注意書きに50銭未満の場合は切り捨て、50銭以上は切り上げて1円とするとあったので、どうにかしてうまくやりたかったのですが、なかなかうまくいきません。いただいた回答の方法をしてみたのですが、正しいと思う数字にならない人が1〜2名あるのが現状です。(データは通貨型になってました。)EXCELではうまくいくので、EXCELで検算しています。

    冬の賞与までにもう一度、データをよく見て、やりなおしてみようと思います。
    お忙しい中、ありがとうございました。
解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11788 / inTopicNo.9)  Re[2]: 五捨五超入のしかた
□投稿者/ ONnoji -(2019/06/04(Tue) 19:06:19)
    2019/06/04(Tue) 19:27:22 編集(投稿者)

    すでに解決済みのようですが、老婆心ながら。

     #CEIL( #切り捨て([総支給額]×1,-4)×社会保険料率-0.1, - 0.5 )

     これ↑ですが、もしも、社会保険料率-0.1 が一組の演算であれば、
    以下のように 社会保険料率-0.1 の前後を括弧で囲まなければ正しい答えは得られませんよ。

     #CEIL( #切り捨て([総支給額]×1,-4) × ( 社会保険料率-0.1 ), - 0.5 )

    前々から気になっていたのでご連絡まで。(^^ゞ

    追伸

    >EXCELではうまくいくので、EXCELで検算しています。

    ということであれば、EXCEL の式を示していただくのが近道ですよ。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11795 / inTopicNo.10)  Re[2]: 五捨五超入のしかた
□投稿者/ 緒方 -(2019/06/13(Thu) 00:30:58)
    No11787に返信(ぽぽさんの記事)
    既に解決済みですが、1円の端数の問題は、社会保険料の計算の仕方が健康保険料と介護保険料を別々に計算して合計すると1円問題が出ます、報酬×(健康保険料率+介護保険料率)で計算して、介護保険料は報酬×健康保険料率を引いた額になります、もちろん5捨6入の計算式は必要ですよ、的を外していたらご免なさい
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -