(現在 過去ログ76 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■11526 / inTopicNo.21)  Re[1]: フォームを作りたい
  
□投稿者/ 尾形 -(2018/10/23(Tue) 05:54:01)
    どうも、こんにちは


    項目名に「地区」と書いちゃったんで

    気の毒な感じになっちゃったですね (^^;



    マスタ項目とかにしとけばよかったのかな

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11527 / inTopicNo.22)  Re[4]: フォームを作りたい
□投稿者/ ONnoji -(2018/10/23(Tue) 11:07:27)
    2018/10/23(Tue) 11:24:43 編集(投稿者)

    今までにも、項目数が100個とか200個とかという質問がありました。

    大抵の場合、これは駄目だから、正規化しなさいとなるわけです。

    ところが、今回は、「200項目の表を訂正入力する楽な方法」の質問があったわけです。

    当初は、訂正が必要なデータなのでマスタデータかと思ったのですが、

    いろいろ考慮すると、トランザクションデータから縦横変換して導出するデータだと思われます。

    縦横変換して導出したデータならば、必要時に、再び導出すれば最新の状態になるわけです。

    つまり、「200項目の表を訂正入力する楽な方法」そのものが本末転倒の思考なのです。

    しかし、導出の元になるトランザクションデータがまったく考慮されていませんね。

    ひょっとして、リアルな紙の200項目帳簿で、消しゴム(インク消し)と鉛筆(ペン)を使って文字を書き換えているのでしょうか?

    もしもそうならば、本当にトランザクションデータが無いことになりますが、

    それでも、書き換えるためのデータを求めることが出来る原票くらいはあるのではないでしょうか?。

    つまり、なんの根拠も無しに、書き換えたりしないでしょう。

    まさにそれが、トランザクションデータに相当します。

    なお、どうしても項目数が200個の表で管理したいのならば、

    データベースではなく表計算ソフトのワークシートの方が適していると思いますよ。



引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11528 / inTopicNo.23)  Re[5]: フォームを作りたい
□投稿者/ 尾形 -(2018/10/23(Tue) 17:20:24)
    何度もすいません


    わたしの記憶違いかもしれませんが
    ONnojiさんは、結合表もメインサブフォームも使われない派?
    だったように思います


    ちょっと疑問なのですが
    どうやって正規化してあるのですか?


    見当違いでしたらすいません


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11529 / inTopicNo.24)  Re[6]: フォームを作りたい
□投稿者/ ONnoji -(2018/10/23(Tue) 19:33:35)
    2018/10/23(Tue) 20:01:48 編集(投稿者)
    2018/10/23(Tue) 19:59:29 編集(投稿者)
    2018/10/23(Tue) 19:39:40 編集(投稿者)
    2018/10/23(Tue) 19:36:56 編集(投稿者)
    2018/10/23(Tue) 19:35:11 編集(投稿者)

    > ちょっと疑問なのですが
    > どうやって正規化してあるのですか?

    質問者がどのように正規化してあるのかは、全く不明です。

    しかし、私は、マスタデータではなく、トランザクションデータからデータを導出するのが正しい運用方法だろうと睨んでいます。

    いわゆる、縦横変換ですね。

    現状は、ただの電子的な紙ですね。だから、表計算ソフトで処理した方がよいのではないかと思っています。

     ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

    > どうやって正規化してあるのですか?

    ひょとして?、正規化が不十分だというご意見でしょうかね????

    それでは、以下に誤解が非常に多い正規化の話題を…

    ご承知のようにマスタデータは正規化します。これは当然ですね。

    しかし、トランザクションデータは導出項目を含めて冗長を許して、完全に正規化しませんよ。

    何故ならば、変更すると、改竄になってしまうデータだからです。※入力誤りを除きます。

    この点をご存じない人が非常に多いので、以下に引用を示します。

    詳しいことは、既出の 11521 悲しげさん江 投稿者/ ONnoji -(2018/10/21(Sun) 18:31:40)
    http://tayu.o0o0.jp/bbs/kiri/cbbs.cgi?mode=one&namber=11521&type=11500&space=45&no=0

    の引用を参照してください。

    こちら
     ↓
    【引用】マスターデータとトランザクションデータって結局なんぞや – gomokulog
    http://gomocool.net/gomokulog/?p=906


    その他にもあります、こちらもお読みください。
     ↓
    【引用】RDBの正規化の方法と、正規化を崩す方法 - ウィリアムのいたずらの開発日記
    http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/2a35412416a6f9b56f194d69d09f94bb

    【引用】データベースは正規化しない方がよい? : makoto_fujimotoのblog
    http://blog.shinkaku.co.jp/archives/19849328.html


    > 見当違いでしたらすいません

    巷に溢れかえっているwebページに見られるRDB教科書のように「盲目的に何でもかんでも正規化するというわけではありませんよ」というだけのことですよ。

    p.s.

    > ONnojiさんは、結合表もメインサブフォームも使われない派?

    必要があれば、結合表も使いますよ。

    でも、私の場合には、トランザクションデータを処理することが多いので、結合表を使う機会が殆ど無いのです。

    使う必要がないものは、使わないというだけのことですよ。

    つまり、好き嫌いで結合表を使わないのではありません。キッパリ。

    簡単なメインサブフォームも使うことがありますよ。

    ただし、サブフォーム側でイベント処理は一切使わないというレベルのものに限ります。

    基本的にメインサブフォームは使い難いので使いません。これは好き嫌いの話です。(^^ゞ



引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11530 / inTopicNo.25)  Re[2]: フォームを作りたい
□投稿者/ ONnoji -(2018/10/25(Thu) 12:06:15)
    2018/10/25(Thu) 12:24:08 編集(投稿者)

    横レスで大変失礼します。m(__)m

    > マスタ項目とかにしとけばよかったのかな

    項目の名称の問題ではないですよね。

    データの質の問題でしょ。

    実際のデータは提示したくないので、その替わりに、

    { 商品名,地区01,地区02,地区03, ・・・ 地区20 }

    ↑このような、仮のサンプルを提示されたのかもしれませんね。

    本当はアンケートのデータで

    { 氏名,質問01,質問02,質問03, ・・・ 質問20 }

    なのかもしれません。

    しかし、今までのやり取りを見る限りアンケートのデータではなさそうですね。

    ちなみに、アンケートデータは参照するデータではなさそうなので、マスタとは呼べませんね。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11531 / inTopicNo.26)  Re[3]: フォームを作りたい
□投稿者/ ド初心者 -(2018/10/25(Thu) 13:00:43)
    悲しげ様ほか、皆様、ありがとうございました。

    正直悲しげ様のサンプルは、高度すぎてまだ理解できていない
    のですが、これ以上の解決もないので、一応レスを締めさせて
    頂ければ、と思います。
    ありがとうございました。

    >
解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11532 / inTopicNo.27)  Re[3]: 一応できました(3本目)
□投稿者/ 悲しげ -(2018/10/27(Sat) 23:01:13)
    No11525に返信(悲しげさんの記事)

    締めた後ですが、横(商品番号)を固定した処理を執念深く考えてみました。
    当初の例示が下記のようだったので。

    地区01 地区03 地区05 地区08 地区09 地区10
    003  2  ※5  ※19 ※108  34  689

    結構悩んだ末のかなりの力技です。
    まるでゲームのような感覚で作ってみました。
    実務だとこんなふうにはしないだろうと思いつつ。(^^;)

3souatariyoko.zip
/9KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11534 / inTopicNo.28)  Re[4]: 悲しげさん江
□投稿者/ 悲しげ -(2018/10/27(Sat) 23:24:57)
    No11521に返信(ONnojiさんの記事)
    この話題をこれ以上ひっぱるのも何ですが・・・・(^^;)(^^;)(^^;)
    あまり難しいことは(特にカタカナ語)は実は判らないままに、私は我流でやってきまして(^^;)、
    まあ、それはそれでひとつの有効なスタイルではないかと思っていたりします。

    (1)マスター表(商品マスターとか仕入先マスターとか)
    (2)伝票入力用作業表
    (3)入力データを転記保存するための保存表(仮に「**台帳」と呼んでいる)

    たいていはこの3つの表で回しています。
    付随する処理は上記(3)のデータから抽出したものを諸々加工しまくる。

    このスタイルをどうして採用するようになったかは、今となっては思い出せませんが(^^;)、
    おそらく「浦秀樹本」の影響が大きいように思います。あとpc-van、nifty-serveも。
    「桐使い」は親切な人が多かったし。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11535 / inTopicNo.29)  Re[5]: 悲しげさん江
□投稿者/ ONnoji -(2018/10/27(Sat) 23:51:56)
    > (1)マスター表(商品マスターとか仕入先マスターとか)
    > (2)伝票入力用作業表
    > (3)入力データを転記保存するための保存表(仮に「**台帳」と呼んでいる)
    >
    > たいていはこの3つの表で回しています。
    > 付随する処理は上記(3)のデータから抽出したものを諸々加工しまくる。

    データファイルを、台帳に例えることがありますね。

    私も僅かな業務アプリケーション作成の経験の中で、

    取扱説明書に「○○○台帳」や「×××台帳」といった呼称を用いたことがありました。

    事務作業の機械化のためにパソコンを利用するのですから、昔はリアルな台帳が存在していることが多かったのです。

    なので、「ほにゃらら台帳」という言葉が飛び交っても、プロジェクトの誰にでも理解できました。

    しかし、いったん事務作業の機械化が完成してしまうと、

    つまり、業務アプリケーションが完成してしまうと、

    ハードディスクに保存されているファイルを「ほにゃらら台帳」と呼ぶのに違和感が生じてきます。

    ということで、最近では、「○○○トランザクション」や「×××マスタ」と、データの種類によって呼び方を変えています。

    直近のプロジェクトの場合には、○○○トランザクション.tbl や ×××マスタ.tbl とファイル名そのものにデータの種類を明示しています。

    なお、オペレータには、トランザクションデータとマスタデータの違いを口が酸っぱくなるまで説明してあります。



引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -