(現在 過去ログ7 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1045 / inTopicNo.1)  シェル実行
  
□投稿者/ たゆー -(2015/09/28(Mon) 09:07:42)
    コマンドボタンで、フォルダーを開く、参照したいとき
    機能名:シェル実行
    パラメータ:"C:\WINDOWS\explorer.exe",#データパス名

    いままで、このように記載してましたが、今回イベント内での利用を考えました

    桐ヘルプ:シェル実行(桐9sより)
    ■説明
    ・Windows のファイルタイプに登録されたアプリケーションを使用して、指定したファイルを開きます。
    ・このコマンドは、Windows エクスプローラで、ファイルを選択して開く機能と同じです。
    ・このコマンドで、桐関連のファイルを開くと、桐をもうひとつ起動します。
    ・ファイルを開く途中で、なんらかのエラーが発生した場合は、処理を中止します。

    このように記載されてますが、いままでの勘違いのため、そのまま、
    シェル実行 "C:\WINDOWS\explorer.exe",#データパス名
    これで、動きませんでした。再度ヘルプを見ると
    >・このコマンドは、Windows エクスプローラで、ファイルを選択して開く機能と同じです。
    つまり、「"C:\WINDOWS\explorer.exe"」は不要でした
    そのまま、
    シェル実行 #データパス名
    これで、起動します。もしかしてと思いコマンドボタンも
    機能名:シェル実行
    パラメータ:#データパス名
    このように変更しても指定フォルダの表示が可能でした。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1046 / inTopicNo.2)  Re[1]: シェル実行
□投稿者/ bonito -(2015/09/28(Mon) 15:52:28)
    > これで、起動します。もしかしてと思いコマンドボタンも
    > 機能名:シェル実行
    > パラメータ:#データパス名
    > このように変更しても指定フォルダの表示が可能でした。

    コマンドボタンなら(と言うか私としてはこっちの方が常用的)
    機能名:開く
    パラメータ:#データパス名
    でもいけます

    シェル実行の動作をを完全に理解していない気もして…
    時々は「機能名:開く」のコマンドボタンをイベントから
    メソッド呼び出し @ボタン.実行()
    をすることすらあります (^_^;) 

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -