(現在 過去ログ7 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1026 / inTopicNo.1)  桐10利用で
  
□投稿者/ たゆー -(2015/08/30(Sun) 00:44:44)
    オブジェクトの「半角・全角」に対して、メソッドでのエラーに対して
    別に、確認した訳ではないので、100%推測ですが、
    ・桐10で、ライブラリの利用で、メソッドで「フォーム」等を利用している人は、・・・
    (当然ですが、個人で対応は除きます)
    もしかして、私一人かも知れません。
    なぜなら、もし不都合や、不便があればなにか対策が表示されてるかも知れませんが
    いま現在(2015/08/30)「私が」見つけることは出来ません

    この件については、今後も続けたいと思います

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1027 / inTopicNo.2)  Re[1]: 桐10利用で
□投稿者/ hidetake -(2015/08/30(Sun) 09:41:55)
    2015/08/30(Sun) 09:50:06 編集(投稿者)
    > オブジェクトの「半角・全角」
    
    面倒ですね。
    なんで、こんなことになったのでしょう?
    
    桐10以降のシステムでは、フォームは変換せずに、新規に
    全部作り直した方が今後のためかも?
    
    フォーム / ファミリ / ワークスペース / フォーム明細部 は、新規/変換の
    仕方で、半角/全角は決まってしまうけど
    フォームヘッダ部 / フォームフッタ部 / フォーム操作バー / グループ操作バー / 
    レコード操作バー / 行セレクタ に関しては、変換時点であるか、
    変換後に新規に作成されたかで、半角/全角が変わってし
    まいます。
    
    安全を期するならば、フォームのメインで、これらの
    オブジェクト名を全部取得して、使うときは @○○ では
    なく &○○ で指定するのでしょうね。
    
    でも、今後のことを考えると、全部作り直した方がよい
    かもと思ってしまいます。
    -----------------------------------------------------------
    名札 メイン
    ライブラリ "lib.cmx"
        変数宣言 局所,文字列{&フォーム          = "フォーム" \
                            ,&ファミリ          = ""         \
                            ,&ワークスペース      = ""         \
                            ,&フォームヘッダ部    = ""         \
                            ,&フォーム明細部    = ""         \
                            ,&フォームフッタ部     = ""         \
                            ,&フォーム操作バー   = ""         \
                            ,&グループ操作バー = ""         \
                            ,&レコード操作バー  = ""         \
                            ,&行セレクタ        = ""         }
        call GetFormObjectName()
    *
    -----------------------------------------------------------
    proc GetFormObjectName()
        変数宣言 固有,文字列{&getObjName} \
                ,自動,整数  {&Ret}
        エラー処理 手続き名 = ErrGetFormObjectName
        &getObjName = "フォーム"
        オブジェクト操作 &フォーム          = &フォーム.オブジェクト名
        エラー処理
        if (&フォーム)
          /*method &フォーム.オブジェクト検査("ファミリ",&Ret) /*取得できない
          /*cond (&Ret) &ファミリ          = "ファミリ" 
          /*method &フォーム.オブジェクト検査("ファミリ",&Ret)     /*取得できない
          /*cond (&Ret) &ファミリ          = "ファミリ" 
    
            method &フォーム.オブジェクト検査("ワークスペース",&Ret)
            cond (&Ret) &ワークスペース      = "ワークスペース"
            method &フォーム.オブジェクト検査("ワークスペース",&Ret)
            cond (&Ret) &ワークスペース      = "ワークスペース"
    
            method &フォーム.オブジェクト検査("フォームヘッダ部",&Ret)
            cond (&Ret) &フォームヘッダ部    = "フォームヘッダ部"
            method &フォーム.オブジェクト検査("フォームヘッダ部",&Ret)
            cond (&Ret) &フォームヘッダ部    = "フォームヘッダ部"
    
            method &フォーム.オブジェクト検査("フォーム明細部",&Ret)
            cond (&Ret) &フォーム明細部    = "フォーム明細部"
            method &フォーム.オブジェクト検査("フォーム明細部",&Ret)
            cond (&Ret) &フォーム明細部    = "フォーム明細部"
    
            method &フォーム.オブジェクト検査("フォームフッタ部",&Ret)
            cond (&Ret) &フォームフッタ部     = "フォームフッタ部"
            method &フォーム.オブジェクト検査("フォームフッタ部",&Ret)
            cond (&Ret) &フォームフッタ部     = "フォームフッタ部"
    
            method &フォーム.オブジェクト検査("フォーム操作バー",&Ret)
            cond (&Ret) &フォーム操作バー   = "フォーム操作バー"
            method &フォーム.オブジェクト検査("フォーム操作バー",&Ret)
            cond (&Ret) &フォーム操作バー   = "フォーム操作バー"
    
            method &フォーム.オブジェクト検査("グループ操作バー",&Ret)
            cond (&Ret) &グループ操作バー = "グループ操作バー"
            method &フォーム.オブジェクト検査("グループ操作バー",&Ret)
            cond (&Ret) &グループ操作バー = "グループ操作バー"
    
            method &フォーム.オブジェクト検査("レコード操作バー",&Ret)
            cond (&Ret) &レコード操作バー  = "レコード操作バー"
            method &フォーム.オブジェクト検査("レコード操作バー",&Ret)
            cond (&Ret) &レコード操作バー  = "レコード操作バー"
    
            method &フォーム.オブジェクト検査("行セレクタ",&Ret)
            cond (&Ret) &行セレクタ        = "行セレクタ"
            method &フォーム.オブジェクト検査("行セレクタ",&Ret)
            cond (&Ret) &行セレクタ        = "行セレクタ"
        end
    end
    
    proc ErrGetFormObjectName()
        if (&getObjName = "フォーム" .and &フォーム = "フォーム")
            オブジェクト操作 &フォーム = &getObjName.オブジェクト名
            cond (&フォーム = "フォーム") &フォーム = #u
        end
    end
    -----------------------------------------------------------

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1028 / inTopicNo.3)  Re[2]: 桐10利用で
□投稿者/ たゆー -(2015/08/30(Sun) 10:27:02)
    > 桐10以降のシステムでは、フォームは変換せずに、新規に
    > 全部作り直した方が今後のためかも?
    本当にそうかも知れません。

    > フォームヘッダ部 / フォームフッタ部 / フォーム操作バー / グループ操作バー /
    > レコード操作バー / 行セレクタ に関しては、変換時点であるか、
    > 変換後に新規に作成されたかで、半角/全角が変わってし
    > まいます。
    このようなケースもあるのでしたら、なおさら、「フォーム」「フォーム」だけで、
    仕様を決めることは出来ないですね。もうすこし、悩んでみます


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1029 / inTopicNo.4)  Re[3]: 桐10利用で
□投稿者/ たゆー -(2015/08/30(Sun) 11:27:12)
    イベントの 手続き定義開始・・・・では、たとえば
    手続き定義開始 フォーム::レコード移動(長整数 &行番号,長整数 &総件数,長整数 &明細番号)
    手続き定義開始 フォーム::レコード移動(長整数 &行番号,長整数 &総件数,長整数 &明細番号)

    どちらでも正常に動くし、逆に両方作成すると
    「KU1237:同じ名札が複数定義されています」が、表示されます
    このような技術があるのなら、今後修正してくれるかもと期待しています
    しかし、なぜ桐10開発で、組み込まれなかったのかが、不思議です



引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1030 / inTopicNo.5)  Re[4]: 桐10利用で
□投稿者/ hidetake -(2015/08/30(Sun) 11:55:21)
    私としては、@フォーム @フォーム オブジェクトの部分も含め
    オブジェクト名を自由に変えられるようにしてくれたら
    よかったのに?と思います。

    桐9 の初めの頃に @フォーム が、何故か勝手に @フォーム と
    全角に書き換えられ、なんか変になったと言うことも、
    ここか幅田さんのところで話題になった気もします。

    普通はデフォルトで構わないけど、今回のようなときは
    自由に半角なのを全角に書き換えられたら、面倒は少ない
    と思うのですけれど・・・

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1031 / inTopicNo.6)  Re[2]: 桐10利用で
□投稿者/ hidetake -(2015/08/31(Mon) 16:39:48)
    2015/08/31(Mon) 16:41:28 編集(投稿者)

    > /*method &フォーム.オブジェクト検査("ファミリ",&Ret) /*取得できない
    > /*method &フォーム.オブジェクト検査("ファミリ",&Ret) /*取得できない

    ところで何故に「ファミリ」は
    桐の「オブジェクトのリスト」や「オブジェクト操作情報」で
    「取得」を見ると

    オブジェクト操作 ハンドル= 変数名 =@ファミリ.オブジェクト名

    と表示され、取得できるはずなのに
    オブジェクト操作の取得 や メソッドのオブジェクト検査は
    通らないのでしょう!? (;_;)

    桐9 も 桐10 もです。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1032 / inTopicNo.7)  Re[3]: 桐10利用で
□投稿者/ たゆー -(2015/09/03(Thu) 22:08:15)
    「ファミリー」は
    桐9sのヘルプ、リファレンスのメソッド33個
    ・メソッド呼び出し アクティブ設定
      〜
    ・メソッド呼び出し 領域種別
    ■構文の中に、ファミリーは出てこないようです

    また、
    ◯オブジェクト(フォーム)の説明に
     「ラベル・テキスト・・・・扇形・入力支援ボタン」
    □そのノートに
     ・フォーム自身もオブジェクトです。
     ・フォームヘッダ部、フォーム明細部、フォームフッタ部、行セレクタもオブジェクトです。
    と記載されてるので、もしかしてファミリーは、オブジェクトでない?かも知れません

    ちなみに桐ヘルプは「Ctrl+c」が聞かなくないですか?私の桐はわざわざショートカットを
    利用して「コピー」を選択して利用しています。不自由です


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1033 / inTopicNo.8)  Re[4]: 桐10利用で
□投稿者/ hidetake -(2015/09/03(Thu) 22:19:44)
    > と記載されてるので、もしかしてファミリーは、オブジェクトでない?かも知れません

    オブジェクトのリストでは

    オブジェクト操作 ハンドル= 変数名 =@ファミリ.オブジェクト名
    オブジェクト操作 ハンドル= 変数名 =@ファミリ.すべて表示
    オブジェクト操作 ハンドル= 変数名 =@ファミリ.未登録オブジェクト表示
    オブジェクト操作 ハンドル= 変数名 =@ファミリ.ファミリ名1
    オブジェクト操作 ハンドル= 変数名 =@ファミリ.ファミリ名2

    とか、出てきますけど。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1034 / inTopicNo.9)  Re[5]: 桐10利用で
□投稿者/ たゆー -(2015/09/03(Thu) 22:31:21)
    そうですか?

    > オブジェクトのリストでは
    >
    > オブジェクト操作 ハンドル= 変数名 =@ファミリ.オブジェクト名
    > オブジェクト操作 ハンドル= 変数名 =@ファミリ.すべて表示
    > オブジェクト操作 ハンドル= 変数名 =@ファミリ.未登録オブジェクト表示
    > オブジェクト操作 ハンドル= 変数名 =@ファミリ.ファミリ名1
    > オブジェクト操作 ハンドル= 変数名 =@ファミリ.ファミリ名2
    この画面すら表示仕方がわかりません。
    ・桐9s・桐10のどちらでも結構ですが、表示仕方をお教えいただけませんでしょうか

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1035 / inTopicNo.10)  Re[6]: 桐10利用で
□投稿者/ たゆー -(2015/09/03(Thu) 22:44:36)
    わかりました。桐のヘルプでなく
    例のオブジェクトリストの「設定・取得」画面ですね
    どうもお騒がせいたしました

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1036 / inTopicNo.11)  Re[7]: 桐10利用で
□投稿者/ たゆー -(2015/09/03(Thu) 22:52:44)
    試してませんが、それを利用すると、標準のオブジェクトも
    変更等できるかも知れませんね

    オブジェクト操作 ハンドル= @標準コンボボックス.下罫線の色 = "赤"




引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1037 / inTopicNo.12)  Re[6]: 桐10利用で
□投稿者/ hidetake -(2015/09/03(Thu) 22:54:47)
    >>オブジェクトのリストでは
    >>オブジェクト操作 ハンドル= 変数名 =@ファミリ.オブジェクト名
    >>オブジェクト操作 ハンドル= 変数名 =@ファミリ.すべて表示
    >>オブジェクト操作 ハンドル= 変数名 =@ファミリ.未登録オブジェクト表示
    >>オブジェクト操作 ハンドル= 変数名 =@ファミリ.ファミリ名1
    >>オブジェクト操作 ハンドル= 変数名 =@ファミリ.ファミリ名2
    > この画面すら表示仕方がわかりません。
    > ・桐9s・桐10のどちらでも結構ですが、表示仕方をお教えいただけませんでしょうか

    フォームの定義で「オブジェクトのリスト」 を表示する。
    ※メニューバーの書式で「オブジェクトのリスト」をチェックか、
     ワークスペース部分で右クリックして「オブジェクトのリスト」
     にチェックを入れる。

    「オブジェクトのリスト」が表示されたら右クリックして「両方」
    を表示させる。

    左ペインで「ファミリ」をクリックする。そして、左ペインの
    下方にある、「オブジェクトタブ」から「イベントタブ」を
    クリックし、表示を切り替える。
    すると、「フォーム定義画面」から「イベント定義画面」に
    切り替わるが、「オブジェクトのリスト」に右ペイン下方に
    「生成する書式」が表示される。

    「生成する書式」(ひな形)には「設定」「取得」、すなわち
    オブジェクト操作 設定 と オブジェクト操作 取得 のひな形
    を生成することができます。

    ここで「取得」に切り換えると、ファミリに関する
    オブジェクト操作の設定方法(ひな形)はが表示されるはず
    です。
    右ペインの上方にあるタブで「すべて」を選ぶと、全ての
    設定が表示され、それにあわすことにより、一番下には
    オブジェクト操作の設定書式が表示されます。




    あと、ついでに「オブジェクト操作情報」の表示方法。

    フォームの定義で「オブジェクトのリスト」 を表示する。
    「オブジェクトのリスト」が表示されたら右クリックして「両方」
    を表示させる。

    そして、右ペインの方で右クリックしたら「オブジェクト情報」
    が表示されるので、これをクリック。
    そしてら、画面左上に「オブジェクト操作情報」が表示されます。

    これでも、オブジェクト操作の書式(ひな形)を得ることが可能
    です。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1038 / inTopicNo.13)  Re[7]: 桐10利用で
□投稿者/ hidetake -(2015/09/03(Thu) 23:15:48)
    >>この画面すら表示仕方がわかりません。
    >>・桐9s・桐10のどちらでも結構ですが、表示仕方をお教えいただけませんでしょうか
    
    オブジェクト操作は、桐7 の時代からあるので、使い方は
    変わらないはずです。
    
    昔のを見てみると
    1999年4月に作った物では
    ----------------------------------------------------
          オブジェクト操作 ハンドル=&WFMhWnd \
                 ,@Menu1.標題=&WFMmenu1 \
                 ,@Menu2.標題=&WFMmenu2 \
                 ,@Menu3.標題=&WFMmenu3 \
                 ,@Menu4.標題=&WFMmenu4 \
                 ,@Menu4.画面表示=1
    あるいは
     オブジェクト操作 \
      ハンドル=&hWnd \
         ,@Menu1{フォーカスの設定=#cond(&索引>=1,"自動",1,"使用不可表示") \
            ,タブストップ=#cond(&索引>=1,1,1,0) \
            ,標題=#cond(&索引>=1,&Menu1,1," ") \
            ,表示ガイド=#cond(&Menu1,&Menu1+"で並べ替えます... ",1," ")} \
         ,@Menu2{フォーカスの設定=#cond(&索引>=2,"自動",1,"使用不可表示") \
            ,タブストップ=#cond(&索引>=2,1,1,0) \
            ,標題=#cond(&索引>=2,&Menu2,1," ") \
            ,表示ガイド=#cond(&Menu2,&Menu2+"で並べ替えます... ",1," ")} \
         ,@Menu3{フォーカスの設定=#cond(&索引>=3,"自動",1,"使用不可表示") \
            ,タブストップ=#cond(&索引>=3,1,1,0) \
            ,標題=#cond(&索引>=3,&Menu3,1," ") \
            ,表示ガイド=#cond(&Menu3,&Menu3+"で並べ替えます... ",1," ")} \
         ,@Menu4{フォーカスの設定=#cond(&索引>=4,"自動",1,"使用不可表示") \
            ,タブストップ=#cond(&索引>=4,1,1,0) \
            ,標題=#cond(&索引>=4,&Menu4,1," ") \
            ,表示ガイド=#cond(&Menu4,&Menu4+"で並べ替えます... ",1," ")} \
         ,@Menu5{フォーカスの設定=#cond(&索引>=5,"自動",1,"使用不可表示") \
            ,タブストップ=#cond(&索引>=5,1,1,0) \
            ,標題=#cond(&索引>=5,&Menu5,1," ") \
            ,表示ガイド=#cond(&Menu5,&Menu5+"で並べ替えます... ",1," ")} \
         ,@Menu6{フォーカスの設定=#cond(&索引>=6,"自動",1,"使用不可表示") \
            ,タブストップ=#cond(&索引>=6,1,1,0) \
            ,標題=#cond(&索引>=6,&Menu6,1," ") \
            ,表示ガイド=#cond(&Menu6,&Menu6+"で並べ替えます... ",1," ")} \
         ,@Menu7{フォーカスの設定=#cond(&索引>=7,"自動",1,"使用不可表示") \
            ,タブストップ=#cond(&索引>=7,1,1,0) \
            ,標題=#cond(&索引>=7,&Menu7,1," ") \
            ,表示ガイド=#cond(&Menu7,&Menu7+"で並べ替えます... ",1," ")}
    ----------------------------------------------------
    なんて、「画面表示=1」と、1/0 の属性値は数値で書いて
    いるけど、
    
    
    2000年4月に書いた物では
    ----------------------------------------------------
        オブジェクト操作 @入力画面1{画面表示="1" \
                                    ,フォーカスの設定="使用不可表示"} \
                        ,@入力画面2{画面表示="1" \
                                    ,フォーカスの設定="自動"}
    ----------------------------------------------------
    と、「オブジェクトのリスト」で表示される書き方を踏襲
    するように書き改めていました。
    

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -