(現在 過去ログ63 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■9698 / inTopicNo.21)  Re[6]: フォームの幅について
  
□投稿者/ まさやん -(2016/02/29(Mon) 19:21:15)
    ありがとうございます。

    > [ウィンドウのサイズ]を "自動" に変更してみてください。

    昨日やってみましたが ダメでした。

    > 境界線の形式も、[サイズ変更化]と[ダイアログ]を試してみてください。

    これもダメでした。  このほかにもいろいろやってみましたが、桐の仕様なんですかね。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9697 / inTopicNo.22)  Re[5]: フォームの幅について
□投稿者/ ONnoji -(2016/02/29(Mon) 17:25:37)
    2016/02/29(Mon) 17:41:18 編集(投稿者)
    2016/02/29(Mon) 17:38:41 編集(投稿者)
    2016/02/29(Mon) 17:34:57 編集(投稿者)

    >>フォームの属性の[フォームスクロールバー]のチェックをオフにしてみたら改善するかもしれませんよ。
    >>p.s.
    >>改善しないかもしれません。
    >
    > 結果は変わらずですが  見栄えが良くなりました。

    [ウィンドウのサイズ]を "自動" に変更してみてください。

    少し結果が違うカモしれません。

    詳しくは、↓の添付画像を参照してください。

    p.s.

    改善しないかもしれません。

    さらにp.s.

    境界線の形式も、[サイズ変更化]と[ダイアログ]を試してみてください。

    しかし、改善しないかもしれません。

    [レコードスクロールバー]を "なし" とか色々試してみてください。


440×331 => 250×188

1456734337.jpg
/51KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9696 / inTopicNo.23)  Re[4]: フォームの幅について
□投稿者/ まさやん -(2016/02/29(Mon) 17:05:31)
    > フォームの属性の[フォームスクロールバー]のチェックをオフにしてみたら改善するかもしれませんよ。
    >
    > 詳しくは、↓の添付画像を参照してください。
    >
    > p.s.
    >
    > 改善しないかもしれません。

    ONnojiさん ありがとうございます。
    結果は変わらずですが  見栄えが良くなりました。
    ので これからチェックマーク外してやってみます。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9695 / inTopicNo.24)  Re[3]: フォームの幅について
□投稿者/ ONnoji -(2016/02/29(Mon) 15:26:02)
    2016/02/29(Mon) 15:41:26 編集(投稿者)
    2016/02/29(Mon) 15:35:08 編集(投稿者)

    > 画像を添付します。
    > a.jpg のような表示と c.jpg のような表示にしたいのですが
    > B.JPG のように 全部表示できない場合があります
    >
    > 表を全部閉じた状態から始めると a あるいは b のそれぞれの画像になります。
    >
    > 表を閉じないでフォームをまた開こうと別な処理をするときに
    > b のような画像のような状態になってしまいます。

    横レス失礼。m(__)m

    フォームの属性の[フォームスクロールバー]のチェックをオフにしてみたら改善するかもしれませんよ。

    詳しくは、↓の添付画像を参照してください。

    p.s.

    改善しないかもしれません。
440×433 => 250×246

1456727162.jpg
/61KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9694 / inTopicNo.25)  Re[2]: フォームの幅について
□投稿者/ まさやん -(2016/02/29(Mon) 14:39:55)
    通りすがりさん ありがとうございます。

    > &処理  って何〜?

    &処理は  それぞれの仕事です   ウインドウ会話の ボタン代入変数です

    > あと、添付ファイルに一括処理が入ってないでの確認できない

    はい 一括処理は 添付しようと思いましたが、

    複雑なので 添付できませんでした。

    画像を添付します。
    a.jpg のような表示と c.jpg のような表示にしたいのですが
    B.JPG のように 全部表示できない場合があります

    表を全部閉じた状態から始めると a あるいは b のそれぞれの画像になります。

    表を閉じないでフォームをまた開こうと別な処理をするときに
    b のような画像のような状態になってしまいます。

    これを防ぐには?   よろしくお願いします。


1456724395.zip
/61KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9693 / inTopicNo.26)  Re[1]: フォームの幅について
□投稿者/ 通りすがり -(2016/02/29(Mon) 12:15:13)
    &処理  って何〜?

    あと、添付ファイルに一括処理が入ってないでの確認できない
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9692 / inTopicNo.27)  フォームの幅について
□投稿者/ まさやん -(2016/02/28(Sun) 21:59:33)
    2016/02/28(Sun) 22:02:01 編集(投稿者)


    お世話様です。

    桐9 で WIN10の環境ですが

    一括処理を組んでまして


    オブジェクト操作 ハンドル=&ハン,@フォーム.フォームの幅=#条件選択(&処理="〇〇","468.0 pt",1,"436.0 pt")

    と 一括のほうで フォームの幅を 設定しています。が、

    一旦 表を全部閉じて再実行したときは 指定通りに 幅が表示されますが、
    表を全部閉じないでいろんな操作をしている時は 指定通りに 幅が表示できません。

    なにか フォームの設定で チェック漏れがあるのでしょうか?

    ご伝授 よろしくお願いします。



1456664373.zip
/10KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -