(現在 過去ログ28 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■4265 / inTopicNo.21)  マウスドラッグでフッタの高さを変更したい?
  
□投稿者/ ONnoji -(2009/01/19(Mon) 15:14:27)
    >  また、境界部分にボタンを設定してマウスの形状を↑↓にしてみまし
    > たが、イベントが苦手なので上に行ったらフッタの本文が大きくなり
    > 下に行ったらフッタの本文の高さが低くなり明細行数が増えてほしい
    > のです。

    マウスドラッグでフッタの高さを変更したいということですか???。

    拙作:utx_list 2.1のフォーム(utx_list2.wfm)ではマウスドラッグでフッタの高さを変更していますよ。

    utx_list2.kev の以下のイベントハンドラを参考にしてみてください。

    famEZH::マウス左ダウン
    famEZH::マウス移動
    famEZH::マウス左アップ

    ちなみに、明細部にマウスポインタがあるときは、線は表示できないですよ。
    フッタ部にマウスポインタがあるときはOKですよ。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4264 / inTopicNo.22)  明細とフッタの間をマウスで上下したい
□投稿者/ 今村 誠 -(2009/01/19(Mon) 10:36:39)
    こんにちは、マウスイベントが苦手なので教えて下さい。
    桐9-2009です。
    "sousin.wfm"サンプルのように伝票形式で作成したフォームがあります。
    最大化ボタンをクリックすると明細部とフッタ部の間に無駄な部分が
    出来るので、最大化時は明細行数を増やしてほしいのです。
     また、境界部分にボタンを設定してマウスの形状を↑↓にしてみまし
    たが、イベントが苦手なので上に行ったらフッタの本文が大きくなり
    下に行ったらフッタの本文の高さが低くなり明細行数が増えてほしい
    のです。
     定義画面ですると上下に移動するが、編集画面ではメールソフトの
    ように移動しないので、非常に不便なのです。
    Edmaxの様な画面が希望です。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -